プロフィール
新保明弘
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:778531
QRコード
▼ ステラ!素晴らしい。
- ジャンル:日記/一般
14ステラ!。リニューアルの度に感動してましたが、今回は、より劇的に変わりました。
先日のメバル釣行で使用したのはC2000S。
まず、体感出来たのが、Gフリーボディ。
本来ドライブギアの下にあったウォームシャフトをドライブギアの上、手元に近づけたことにより、重心が手元、ロッドに近づくという点。リールだけを持ってみても解りにくいのですが、ロッドに付けて実際に釣りをしてみると、その意味が解ります。特にロッドの角度調整や、アクションを重視するルアー釣り、ではタックルとの一体感が本当に高まります。
百聞は一見に如かず!と言いますが、こればかりは体感していただければ幸いです。

そして、マイクロモジュールギアの採用。今までのリール、ステラでも巻き心地の良さは定評がありましたが、今回の変化は次元が違います。金属の摩擦感なし!と言っても過言ではないでしょう。
そして、リール命であるドラグですが、コイルドウェーブスプリングドラグ、新形状大径ドラグノブの採用で、さらに安定した微調整が可能となりました。
入魂釣行の際も、ロッドティップを水面近くに下げて、ピックアップ寸前にメバルがバイト。
そうですね、ロッドティップから30㎝位の至近距離で28㎝がバイト。
想像がつくかもしれませんが、ものすごいスピードで反転されましたが、反射的にドラグを緩めることで対応することができ、キャッチすることが出来ました。
従来ならば反射的に緩めるので、テンションが抜けてしまい、バレるか、障害物に持っていかれるか、のどちらかなのでしょうけど。

なかなか手が出ない!。確かにそうだと思いますが、手にして良かった!と思えるリールであることも確かです。

釣り人生を楽しく!。お勧めです。
先日のメバル釣行で使用したのはC2000S。
まず、体感出来たのが、Gフリーボディ。
本来ドライブギアの下にあったウォームシャフトをドライブギアの上、手元に近づけたことにより、重心が手元、ロッドに近づくという点。リールだけを持ってみても解りにくいのですが、ロッドに付けて実際に釣りをしてみると、その意味が解ります。特にロッドの角度調整や、アクションを重視するルアー釣り、ではタックルとの一体感が本当に高まります。
百聞は一見に如かず!と言いますが、こればかりは体感していただければ幸いです。

そして、マイクロモジュールギアの採用。今までのリール、ステラでも巻き心地の良さは定評がありましたが、今回の変化は次元が違います。金属の摩擦感なし!と言っても過言ではないでしょう。
そして、リール命であるドラグですが、コイルドウェーブスプリングドラグ、新形状大径ドラグノブの採用で、さらに安定した微調整が可能となりました。
入魂釣行の際も、ロッドティップを水面近くに下げて、ピックアップ寸前にメバルがバイト。
そうですね、ロッドティップから30㎝位の至近距離で28㎝がバイト。
想像がつくかもしれませんが、ものすごいスピードで反転されましたが、反射的にドラグを緩めることで対応することができ、キャッチすることが出来ました。
従来ならば反射的に緩めるので、テンションが抜けてしまい、バレるか、障害物に持っていかれるか、のどちらかなのでしょうけど。

なかなか手が出ない!。確かにそうだと思いますが、手にして良かった!と思えるリールであることも確かです。

釣り人生を楽しく!。お勧めです。
- 2014年4月5日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]プライドも消え失せ禁断の |
---|
7月29日 | 製造は30年以上前 大人気エギの前モデル |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント