プロフィール
新保明弘
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:777906
QRコード
▼ ソアレ30XTUNE S604LS30
- ジャンル:日記/一般
暦のうえでは秋を迎えましたが、まだまだ暑い日が続く見込みですね。そんな中、アジングの熱いロッドがシマノから登場します。

それはソアレ30XTUNE S604LS30です。
すでに、発売されているXTUNEモデルのアジングの追加機種で今月発売予定です。
写真は平郡島で使用させていただいたプロトタイプですが、すでに発売され好評を得ているアジングモデルS610LS30よりもショートレングスで、軽さ、操作性がかなり向上してます。ここでよく思われるのが、余りにも軽いとなんだか安っぽく感じるという点ですが、しいて言うならば重厚感、高級感のある軽さ!。
平郡島でのアジングでも十分その性能を堪能させていただきましたが、こちら伊豆方面でも引き続き使用させていただき、まさしく驚嘆です。
時期的に鯵の釣果は芳しくありませんが、1.0gのジグヘッドリグで水深10m前後のボトム付近でのネンブツダイのアタリが手首を叩かれたように伝わってきます。0.3号のPEラインが水を切る感覚が伝わってきます。長くルアーフィッシングをさせていただいてますが、その性能に鳥肌が立ったのは初めての経験です。
アジングの更なる高み、領域を目指す方々に是非使っていただきたいロッドです。

それはソアレ30XTUNE S604LS30です。
すでに、発売されているXTUNEモデルのアジングの追加機種で今月発売予定です。
写真は平郡島で使用させていただいたプロトタイプですが、すでに発売され好評を得ているアジングモデルS610LS30よりもショートレングスで、軽さ、操作性がかなり向上してます。ここでよく思われるのが、余りにも軽いとなんだか安っぽく感じるという点ですが、しいて言うならば重厚感、高級感のある軽さ!。
平郡島でのアジングでも十分その性能を堪能させていただきましたが、こちら伊豆方面でも引き続き使用させていただき、まさしく驚嘆です。
時期的に鯵の釣果は芳しくありませんが、1.0gのジグヘッドリグで水深10m前後のボトム付近でのネンブツダイのアタリが手首を叩かれたように伝わってきます。0.3号のPEラインが水を切る感覚が伝わってきます。長くルアーフィッシングをさせていただいてますが、その性能に鳥肌が立ったのは初めての経験です。
アジングの更なる高み、領域を目指す方々に是非使っていただきたいロッドです。
- 2012年8月8日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | プライドも消え失せ禁断の |
---|
00:00 | [再]シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント