プロフィール
きゃー P7号
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:53619
QRコード
▼ キックビート55でゲット
- ジャンル:日記/一般
先日発売になったキックビート55を使ってみたくて、
運河に出撃してきました。
下げの潮止まりまで2時間ちょっと。
水面を見るとクルクルバチがクルクル。
目的のキックビート55じゃなくて、Wander Slimで数回キャストすると、
グンッと引き込まれて合わせたとたん、バシャっと跳ねるお魚。
もしや・・・と思いつつ寄せてみると、
やっぱりボラ。。。
なかなかいいサイズで引きは楽しめましたが、
ボラは釣りたくないので、当所の目的のキックビート55にルアーチェンジ!
この日のロッドはAPIA Foojin'X BAY BREEZE。
ロッドの柔らかさ(しなやかさ?)が12gのキックビート55にピッタリな気がして、
思ったよりかなり飛距離もでて、
風もそこそこあったのですが、狙った所にバンバンキャストできました。
と言ってもまだまだ初心者なので、上手い方達からしたら甘いのかもしれませんが。。。
それはさておき、
自分なりに狙ったところに投げられていたのでそれは良しとして、
キックビート55でいろんなレンジを探ってみました。
タダ巻きでは20gのキックビートよりも浅いレンジを泳ぐのは当然ですが、
しっかりブルブル感も伝わってきて、ちゃんと波動を出してくれているのが伝わります。
でも、これだけ小さくてもボトム着底の感触はしっかり伝わるので、
アクションをつけるタイミングが取りやすかったです。
ロッドの操作性もあるのかもしれませんが、
ジャークしてダートさせるときのルアーの動きが、
いままで使ったルアーよりも反応が早かったような気がします。
ピョンピョンさせてて、ほんと気持ち良かったです。
で、キャストしたところから10mくらいまで巻いてきたところで、
それまでの大きなジャークから小さなジャークにして、
小刻みに跳ねさせて、着底して次にジャークした瞬間、
クンッっとアタリが!

サイズは小さいですが、リアクション誘ってゲットできました!
もっといいサイズのを釣りたかったのはホントですが、
クルクルバチもいなくなり、ボイルもなく静まり返った状況で、
釣りたかったルアーで狙ってとれたので、めちゃめちゃ嬉しかったです。
何度も書いてますが、今年の4/28のシーバス初ゲットから77匹目。
4/28以前は4回くらいmiKINGさんに釣りに連れて行ってもらった程度の初心者ですが、
そんなレベルの私でもちゃんとルアーが動いてくれて、
しかもリアクションも誘えて、
このルアー、ファンになっちゃいました!
miKINGさんにいろいろルアーの動かし方を教えてもらっているのですが、
少しずつ、なんとな~く理解出来てきたのかもしれません!
実は、8/4に日付が変わった頃、同じ運河で、
20gのキックビートでもゲットしてるんです。
そのときもジャークしながら巻いていたのですが、
今回の55は、動きのシャープさが気持ちいいですね。
個人的な感想ですが、ミニエントよりも左右のダート幅がいい意味で小さく、
狙ったラインを通しやすかったように思います。
左右の幅を広くとりたいときより、ある程度狙ったラインを通すのは、
キックビート55のほうがやりやすく感じました。
初心者のくせにこんなことを書いてしまいましたが、
あくまで個人的な感想、感覚ですので、怒らないでください。
めちゃめちゃ多くの種類のルアーを使ってるわけでもないので、
間違った感想かもしれませんので、そうであればいろいろ教えてください。
キックビートシリーズ、
もっといろいろサイズとカラーのバリエーションを揃えてみたくなりました。
運河に出撃してきました。
下げの潮止まりまで2時間ちょっと。
水面を見るとクルクルバチがクルクル。
目的のキックビート55じゃなくて、Wander Slimで数回キャストすると、
グンッと引き込まれて合わせたとたん、バシャっと跳ねるお魚。
もしや・・・と思いつつ寄せてみると、
やっぱりボラ。。。
なかなかいいサイズで引きは楽しめましたが、
ボラは釣りたくないので、当所の目的のキックビート55にルアーチェンジ!
この日のロッドはAPIA Foojin'X BAY BREEZE。
ロッドの柔らかさ(しなやかさ?)が12gのキックビート55にピッタリな気がして、
思ったよりかなり飛距離もでて、
風もそこそこあったのですが、狙った所にバンバンキャストできました。
と言ってもまだまだ初心者なので、上手い方達からしたら甘いのかもしれませんが。。。
それはさておき、
自分なりに狙ったところに投げられていたのでそれは良しとして、
キックビート55でいろんなレンジを探ってみました。
タダ巻きでは20gのキックビートよりも浅いレンジを泳ぐのは当然ですが、
しっかりブルブル感も伝わってきて、ちゃんと波動を出してくれているのが伝わります。
でも、これだけ小さくてもボトム着底の感触はしっかり伝わるので、
アクションをつけるタイミングが取りやすかったです。
ロッドの操作性もあるのかもしれませんが、
ジャークしてダートさせるときのルアーの動きが、
いままで使ったルアーよりも反応が早かったような気がします。
ピョンピョンさせてて、ほんと気持ち良かったです。
で、キャストしたところから10mくらいまで巻いてきたところで、
それまでの大きなジャークから小さなジャークにして、
小刻みに跳ねさせて、着底して次にジャークした瞬間、
クンッっとアタリが!

サイズは小さいですが、リアクション誘ってゲットできました!
もっといいサイズのを釣りたかったのはホントですが、
クルクルバチもいなくなり、ボイルもなく静まり返った状況で、
釣りたかったルアーで狙ってとれたので、めちゃめちゃ嬉しかったです。
何度も書いてますが、今年の4/28のシーバス初ゲットから77匹目。
4/28以前は4回くらいmiKINGさんに釣りに連れて行ってもらった程度の初心者ですが、
そんなレベルの私でもちゃんとルアーが動いてくれて、
しかもリアクションも誘えて、
このルアー、ファンになっちゃいました!
miKINGさんにいろいろルアーの動かし方を教えてもらっているのですが、
少しずつ、なんとな~く理解出来てきたのかもしれません!
実は、8/4に日付が変わった頃、同じ運河で、
20gのキックビートでもゲットしてるんです。
そのときもジャークしながら巻いていたのですが、
今回の55は、動きのシャープさが気持ちいいですね。
個人的な感想ですが、ミニエントよりも左右のダート幅がいい意味で小さく、
狙ったラインを通しやすかったように思います。
左右の幅を広くとりたいときより、ある程度狙ったラインを通すのは、
キックビート55のほうがやりやすく感じました。
初心者のくせにこんなことを書いてしまいましたが、
あくまで個人的な感想、感覚ですので、怒らないでください。
めちゃめちゃ多くの種類のルアーを使ってるわけでもないので、
間違った感想かもしれませんので、そうであればいろいろ教えてください。
キックビートシリーズ、
もっといろいろサイズとカラーのバリエーションを揃えてみたくなりました。
- 2013年8月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント