プロフィール

ありゃ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:417668

QRコード

第7戦 島牧編

皆さま



こんにちは(^^)



さて翌日、17日(日)です。



5時半のアラーム前に目が覚める。


凍ったウィンドウを擦り、外を見ると沢山の車が、さすが日曜日‼︎


準備している方も!


皆さん気合い入ってますね(^^)


さて、自分も…







ここから、


ハプニングです(涙)





「困った時はお互い様‼︎」



この言葉は本当に嬉しいものです。


今回、フライアングラーに助けて頂きました。




「ありがとうございました‼️」




何があったかと言うと



はい(汗)



セル回した瞬間に、

「カツカツカツカツカ…」シーン…


気のせい?


もう一度


「カツカツカ…」…





そうです、バッテリーがあがったんです!
(もしかして、ロッドが折れたとか?
期待してました(^_^;))




この時の切なさハンパなかったです。







これは、「ヤバイ‼️」




「スタンド開くまで待つか?」



「誰かに連絡するか?」



色々考えつつ、ここは冷静にアイテムをチェック‼︎



ガサゴソすると「よしケーブルはあった!」




さて、どなたにお願いしよう?



朝の忙しい時間、「ウーン心苦しい?」でも、
お願いするしかない!





そして、近くで準備されていた、フライアングラーにお願いしたのでした。




近くに車を回して頂き、ボンネットのフライロッドを外して(スミマセン(汗))ブースターケーブルセット!


そして、エンジン始動!


カラカラ、ガガガガ、乾いた音から重たい音に変わった瞬間「エンジン始動‼︎」


単純なトラブルで助かりました。


そして、さりげなく「困った時はお互い様」と!


もう感謝感謝でした。




次は自分が誰かを❗️


って誓った島牧での朝でした‼️





釣りの方は、ゆる〜くいきました。


また、止めてエンジンかからなかったら!とか思ったので(^_^;)


とりあえず海を見て走ってると、



先日まであんなに混んでたポイントが空いているではありませんか⁉︎


これは、良いことある前触れか???


とりあえずラッセルしてエントリー♪


風も波も穏やかすぎます、水色もクリア〜それでもアスリートでジャークを繰り返してると、1度だけ「ググッググ‼︎」


これが、またとれない(涙)


3時間ほどやりましたが、この1回のみ、「回遊待ち」なのかなんなのか、視界に見えるフライアングラーの方も良くない雰囲気です。

昨日「魚いない。」って言われたような…自滅した朝イチ(苦笑)



「良いこと⁉︎」あるわけない(笑)





そして、移動!




そこで、再び「ジャークマンさん」み〜つけ(^^)


お話しすると、


「◯本!とサクラも釣れたよ!」


(゚o゚;; うっ…ガビーン‼︎

どちていつもいつも…

もうもう(苦笑)





切り替えて(笑)


移動先へエントリー♪


もう波、水色が良いですもんね‼︎



「がんばるさん」と「さくパパさん」の間に入って(狭い所スミマセン)


「がんばるさん」はデッドスローで朝イチに大物とってるし、さらなるビッグワンをターゲットにキープキャスト!


「さくパパさん」は大物を痛恨のブレイク(>_<)
も、ナイスコンディションの海アメをキャッチされてます!


「三平太さん」とはようやく!初めてお会いする事ができました(^^)




あと、ちょっと離れてたのでご挨拶できなかったスペシャリストの方々すみません(汗)




そして、「ジャークマンさん」のお隣でガン見しながらアスリートの動かし方を研究。


自分、島牧で左巻きのジャークはミスマッチだよなぁ〜って、ほとんど風が左からきます。
どうしてもジャークする時、体の向きが風上側になっちゃうんです(>_<)
吹雪の時に顔を風上に向けるなんてできないですから、立ち位置ズラすとか色々試してるんですがナカナカしっくりこないんですが、練習ですね(^_^;)


あっ、釣りの方は、



坊主回避の1本



cwekkjab4j9bggawkv76_690_920-99c539ea.jpg



「テール」でしたが、なまら嬉しかった*\(^o^)/*

残されボンズがやっと釣れました(笑)





もう1本も


znsx548amd3x8xs7xode_690_920-1cc7411f.jpg


また「テール」(>_<)


食いあげて欲しいのに…


あっ、欲張りでした。


でも、次こそベリーに(^^)





午後になってからは、体力が…休み休み、回りでもサイズこそ出ませんがポツポツ釣れていました。


ラストは移動、力を振り絞って吹雪の中をランガン! も(涙)




疲れ果てて帰路へ。




が、まだ強敵が(゚o゚;;


美川〜黒松内線‼︎

ここが深雪、レコードラインを外さないように軽四で苦労して突破(大汗)


(ここで何かあると圏外なので…)


爆走していくRV車が羨ましい(>_<)


噴火湾でるとドライ路面に、なまらホッとしました。


寿都回りもありなので無理しないよう(^_^;)



昨日は早速バッテリーを交換!



これで、今週末もニヤリ(^^)


道南日本海の「サクラ祭り」に心は揺れますが、釣って嬉しいのはどっち?自分に問うと?



今は、やっぱり「島牧での海アメ」という答えが返ってくる(^_^;)





お会いした皆さんありがとうございました。

助けてくれた方、ありがとうございました。






それでは(^^)

コメントを見る

ありゃさんのあわせて読みたい関連釣りログ