脱初心者マーク!!!

  • ジャンル:日記/一般
2016年4月25~27日釣行無し

2016年4月28日対馬市上県河川

2016年4月29日BBQ釣行無し





丁度今月26日は記念すべき釣り歴1年を迎えることが出来ました。パチパチ♪

w5sc5zhjap3yfdx93us8_480_480-6ffaf239.jpg

いや~この年になってくると仕事もありますが1年というのはあっという間ですね!

しかし釣りの中身はとても長く感じました。

まだ1年ですがこうハマる趣味は2回目。

1回目は男の子ならバイクでしょう!

15,6でマイナス36点という記録を持つほどバイク好き。

ヤンチャはしてましたが強きを挫き弱きを助ける硬派ってやつです!

いや~モテましたね♪(自分で言うな!笑)

しかし女性には奥手でファーストキスは17、脱童貞は18!

(ま~その初キスの相手が嫁なんですが)

免許もしばらく取れずで高校中退で社会に出りバイクとは縁がない人生送ってましたが仕事の元受の方から免許無くても乗れるぞ!ってサーキットに誘われ・・・(F1は好きで幼少期テレビに毛布かけて深夜見てましたがセナが死んでからはサッパリ見てませんし正直二輪サーキットには何の興味もありませんでしたが・・・)

ストレートがに股は格好の笑いの的。

誘われた草レースの耐久ではペースカーにすら追いつけない始末で悔しさのあまり没頭!

​昼夜の仕事で睡眠2時間の生活を続け本職の休みはサーキットにひたすら通い余所の子供が乗るエイプとのバトルからスタート!

車両は何もわからず買ったVTR1000SP-1のホワイトです♪笑

一人孤独に通い続け車両もボロボロになってきたころにはカテゴリーもわかってましたのでOPのストレートでぶっ飛びを期に05CBR600RRホワイトへ。

全日本トップライダーの映像と自分の映像を数十項目に分け自己分析しみるみるタイムも上がり仲間内どころか草レースでのトップカテゴリーで年間チャンピオンまで取っちゃいました♪

それからは車両作りでショップに通い選手権へステップアップし国際を夢見ました。

カテゴリーはST600です。

雨だろうが雪だろうがサーキットに通いサーキットが走れない日はKX250のバカデカスプロケの超加速振りのイカした車両でモトクロス場へ!

ある程度タイムは出せてましたが選手権にステップアップした年が1年遅かったです・・・

各メーカーニューマシンの登場で前年オートポリス全日本レコードは1分57秒台でしたが出場した年では地方がそのタイム出す始末・・・

ドンケツではありませんでしたがポイント圏内に入れず夢と散りました。

ま~自分と同じ年式の車両で二輪レース好きな方は知ってるであろう清成龍一選手は非公式で1分56秒台出してましたので1分59秒台にすら乗せれなかった自分はやはり凡人、ということで諦めは付きました!

ですが何事も本気になればあるレベルまではイケるんだな!と、いい経験ができました!

その後は子供もできましたのでバイクは下りましたが人に騙されたりなんやかんやで借金地獄になり離婚。

色んな人の助けもあり借金は無くなりただひたすら仕事仕事で復縁するためにがむしゃら頑張りました。

人間不信に陥ってたのもあり子供と遊ぶ以外は外に出歩きはしませんでしたが子供とのあらかぶ釣りがきっかけでまた趣味を持つとは!笑

元々嫁子には給料の半分以上を渡してますので信用は取り戻せてるかな?

復縁資金も貯めないとですので通帳は身内に預けお小遣い制でやってます。

そのあらかぶ釣行で5cm1匹と惨敗に終わりカッコイイ父ちゃんになるべく釣りを覚えようと!

息子も自分に似て外で遊ぶのが大好き。

川で魚手掴みしたり昆虫採集したり♪

自分の幼少期見てるようです♪

私も福岡は糸島で育ちましたので山川海と。

昔はよく雪が積もってましたので山から竹や木を取って来ては火で炙ってソリ作ったり。

海も春夏秋冬通って魚突いたり貝捕ったり。(漁師さん飛んできてましたが子供だからと見逃してくれてました)

ですが釣りだけは・・・

バブルもあり親父が船持っててよく釣りに連れてかれてましたがあの当たりを待つのが嫌で嫌で・・・結局モリもって泳いでましたが笑

家で遊んだ記憶が無いほど自然で育ちましたが釣りの経験がほぼ無し。

でも本当バイクもそうですがネットって凄いですよね。

あれこれ情報が入ります。

子供との釣行で惨敗後釣具屋で進められたエギングからですがネットである程度調べ後はひたすら海に通うのみ!

買ったタックルはリアルメソッドのエギングSP863Mにシマノサハラ2500H。

ロッドとリール合わせて2万いきませんが自分には上等なタックルです♪(今でも全く不快さを感じません♪笑)

1杯掛けるまでは大分日数掛りましたが1日同じテトラで14時間も投げ続けた甲斐があります♪

初めはリュック背負って通ってましたのでライジャケや見るからに装備充実してるグループに投げ場被せられたりと嫌がらせ?受けた事もあったので余計に火が付きます!

2ヶ月で穂先3本折ったりロストしエギを求めて1日3回半泣きで釣具屋行ったりと・・・

7月にはシルバーカードに昇格しました♪笑

8te634e98eijxzyur3a7_480_480-1b0d29e0.jpg

3分の1が修理やロストしたものなんですがね・・・

通い続け何とか20杯くらい上げれて春イカシーズンも終わりなぜかシーバスへ。

1本上げるのにも1月掛りました。

ヤフオクで中古ルアー買った出品者とLineを通じて色々と教えてもらってただひたすら通い続けての1本!

嬉しかったです♪

それから調子よく掛けれるようになってきた矢先社長から話が。

「ちょっと話があるんやけど・・・・・・対馬いっちゃらんかな?」



よっしゃ~~~!!!!



でしたね!

でもそこは



「社長が行けってなら地獄でもいきますよ」



ってほら吹いて裏ではガッツポ~ズ!

対馬来ても当初ニュータックル買う金なんてありませんのでひたすらエギロッドで河川攻めてました。

1月は河川全敗でしたがひょんなきっかけであら喰いも重なりコンスタントに釣れるように。

年越して念願のシーバスタックルゲットしていよいよヒラスズキデビュー!

装備はライジャケだけでしたので狙い場少なかったですが徐々に装備も揃って今では気持ちよく地磯釣行出来てます♪

釣りは初期投資掛りますが道具大事にしてればタダでできますし自分の感覚だけで駆け引きしたり、投げてるときは何もかんも忘れてただただ自然になれる。本当良い趣味見つけれたと思います♪

ふと思うとこんなとんとん拍子で聖地対馬で竿振れるとは!って。

今のうちに色々と経験積んで思いっきり振り続けたい!

でも来年子供も小学校に上がりますのでその前に再度プロポーズをしようと思います!

一緒になれたらたまにしか釣りできなくなると思いますが!

一番好きな歌で浜省のI am a fatherで最後の歌詞




かつて夢見る少年だったこのオレも今ではFather




いい歌です♪(今でも夢見てますが笑)




では現実。

28日は凄腕開始で0:00に即キーアイテムプリントしてラミネート加工して河川に行くが嵐で木やらなんやらが流れてプチ濁流。

出来ません。

29日はペンションの息子さんの誕生日会でペンションBBQ!

njn2ubdsfcdnb5yfpto6_480_480-f40b4518.jpg

(飲んでばっかやな・・・)

祭日で連日波4mからの2mで風もあまり無かったので地磯行きたかったですが仕事・・・

最後の掃除のときシャッター解放してた為ツバメが入り込んで来るし。

g2phbukimyr9m23tcrp3_480_480-8c5a2fce.jpg

無事捕まえて逃がしました♪

もうそんな季節なんですね♪

送って昨日子供に届いた鯉のぼりも今日にはしっかり泳いでる事でしょう♪

30日本日はいい加減釣らないと凄腕リミットメイクできませんのでってか1本も釣ってないのでいい加減行きます!

ではでは良い釣果書けるように楽しんできます♪
 

コメントを見る