プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:385
  • 総アクセス数:183136

多摩川ハゼパターン調査

つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
本格的に寒くなってきたということで今シーズン初のハゼパターン調査へと多摩川に繰り出て来ました!
■下げ潮どまり直前のタイミングでエントリー
先ずは挨拶代わりの「静ヘッド7g+ECOGEAR パワーシャッド4インチ」からスタートします。
カラーははぐれイワシ。
キャスト…

続きを読む

コノシロパターン最終章

・・・・・
こんにちは!ブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今緊急で記事書いてます!!
いつまで続くのかコノシロパターン、今回は多摩川での釣行記となります。
今回は下げのタイミングでエントリー。
先ずはお気に入りのドラゴンアイ使用のレスポンダー129Fからスタート。
遠投してゴリゴリ巻いていきます。
数投し…

続きを読む

沖の潮目攻略が吉と出た日

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
12月になっても暖かい日が続いておりましたね
コノシロはこの日も大量に健在!!!
まずはバーティス140Sからスタート!
ゆーっくり流しながらベイトのレンジをチェック。
ほぼ全層にコノシロはいるけど、ボトム付近の反応が多め。
そして120~130m沖ぐらいに潮目…

続きを読む

投げて巻くだけダべリング

この記事は20秒で読めます。
こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今回は多摩川のシーバス釣行記となります。
この日は(も)サイレントアサシン140Sをコノシロに当てながらグリグリ巻いて一匹。
目が可愛すぎますね。
ここぞとばかりに懐かしいチューニングのラパラを投げるもあまり飛距離が出ない…

続きを読む

多摩川岸際ザブザブパターン

こんにちは…
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です…
今回は多摩川にナイトゲームでシーバスを狙いに行ってきたのでその釣行記になります、
北風5メートル程の予想、下げのタイミングでエントリー。
現場に到着すると風は若干の向かい風が吹いています。
岸近くでたまにイナッコが跳ねます。 
先発はクー130から始め…

続きを読む

よく飛ぶルアーが好調なのです!!

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
あぁー。そろそろ体調が悪くなりそうだなぁ。
風邪をひきそうだなぁ。
なんて思いながらも、気づけば河川に立っている今日この頃。
ポイントに到着すると私1人。
深夜に、広大な河川で1人はさすがに怖い...
少し潮が下がるのを待って入水!!
腰ぐらいまで浸かった…

続きを読む

強風に立ち向かえ。

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!
タイトルの通り、この日は強風。
しかも向かい風8mです。
白波もたっており、ゲームベストにあたる波が顔にぴちゃぴちゃ
濡れた手に冷たい風が追い打ちをかけてきて、ノーキャストですが心が折れかけました(笑)
魚が釣れてくれれば気持ちは暖かくなるのですが...

続きを読む

あのルアーの無双が再び。

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
いやぁーついにきました。
あのルアーの無双が再び。
遠投したいけど、シャローレンジを引いてきたい。
そんな矛盾を叶えてくれるのが
そう。
『REGALIA100』
とりあえず大遠投!!
サミングしながら、糸ふけを最小限にして着水後すぐに巻き始める!
可変式のアク…

続きを読む

あのルアーに助けられた2日間...(初日編)

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!
2023年冬のバチ抜けでシーバスにどっぷりハマり、春・夏とひたすらホーム河川に足を運んでおりました!
そして待ちに待った秋。
コノシロパターンの開幕!!!!
と言いたいところだが、10月...11月...
んー。コノシロはいるけど...な感じが続いておりました。
そ…

続きを読む

もうすぐラビットの季節

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今回は多摩川でのナイトシーバスの記事となります。
■上げのタイミングで
この日はタイドグラフ上では緩やかな上げのタイミングでエントリー。
釣り場についてみるとゆっくりと下げが効いています。
ベイトは大中小様々なサイズのボラがかけ上がりのラインに沿…

続きを読む