プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:437
  • 総アクセス数:175991

沖の潮目攻略が吉と出た日


こんにちは!

つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!

12月になっても暖かい日が続いておりましたね




コノシロはこの日も大量に健在!!!

まずはバーティス140Sからスタート!

ゆーっくり流しながらベイトのレンジをチェック。

ほぼ全層にコノシロはいるけど、ボトム付近の反応が多め。

そして120~130m沖ぐらいに潮目が走っており、その付近ではボイルが多発しています。

だが、さすがにそれだけの飛距離は今のスピニングタックルではでない...

仕方なく手前を色んなルアーで探っていくも反応が得れず。


■突如訪れる大チャンス

先程の沖の潮目が十数mほど手前にきた。

Trident130をここぞとばかりに大遠投!!!

潮目の少し手前に着水。

飛距離は足りてないけど、この辺なら可能性はありそうと思い、フリーフォールでできるだけ着水点でボトムを取ってから底を擦らないぐらいのスピードで最大限ゆっくり巻いてると

「グン!!!」と引っ張られる。






60cmぐらいですが、なんとかキャッチ!!



時間も経って流れもゆっくりになってきたので、レガリアを流すことに。

流れ弱いとTridentはゆっくり巻き辛いので、こういったタイミングではレガリアを使用します!

遠投して巻き始めてすぐにゴンッ!!としかも良いヒキ!!



太くて秋らしい魚!!


そして、ウェイキーブーやフランキー、ジグザグベイト120Fなどを投げるも表層系には反応なく。

ハイスタ150で少しレンジを入れると



喰ってくれるみたい。

ですがその後はバーティスやサイレントアサシン129S、乱牙などを投げ倒すもなぜか無反応。


またまた潮目に届くかどうかのところにTridentをキャスト!!




立て続けにヒットし、2本追加!!

別日にハゼパターンの調査もいきましたが、まったく釣れる気がしなかったので

コノシロが近くにいるうちはそれについてる魚を狙う方が確実そうですね


タックル

ロッド:Gクラフト MMS-992-TR
リール:ダイワ EXIST LT4000-XH
ライン:YGK アップグレード1号
リーダー:シーガー グランドマックスFX5号



 

コメントを見る