プロフィール

ツケメン

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:119
  • 総アクセス数:469032

タイ・マレーシア釣旅 6 いざカオレム

色々考えてたら暗黒度高まってきた!!!!!!
死ぬほど海外行きたくなってきたから死ぬほど気張る。


はい、つづき!今回からようやく冒険的要素が出てきます。



3月14日。
この日から天然のチャドーを狙うべくミャンマー国境の町、サンクラブリーへと向かう。この町はカオレムダムという巨大な湖の湖畔の町でチャドー釣りのウルトラメジャースポットなのだ。(釣れないと話題)

各方面からチャドー狙いならカオレムは厳しい、と聞いてはいたもののチャドー釣りの聖地であるならば一度は行っておかなくては・・・と謎の使命感に駆り立てられ、バンコクのバスターミナルに立っていた。
v97nv6hz6jwbaabj8zy2_480_480-1f0168c5.jpg
めちゃ広いチケット売り場。ちょっと迷う。まずはバンコクから、「戦場にかける橋」で有名なカンチャナブリーへバスで3~4時間程度。そこからさらにバスを乗り継いでサンクラブリーまで5時間。計8時間ちょい。
buhbzypohfyfbgxo5umw_480_480-2d31b0a5.jpg
意外に立派なエアコン付バスがやってきた。
mi3t93duvfx4py2shcpu_480_480-aaed2acf.jpg
チケット。エアコンもあって快適。うつらうつらしていたらカンチャナブリーに到着。
kcf9boys83bi948r9f23_480_480-df81a230.jpg
カンチャナブリーのバスターミナルの様子。ここではとにかく、やっかいなほどタイ人に絡まれる。ロッドケースを見るなり、
「おい日本人!チャドー釣りに来たんだろ!サンクラブリーに行くんだろ!つれてってやるよ!」
といった具合である。どう見ても胡散臭いので振り切って逃げる。いっぱい日本人来てるんだなぁ。複雑だ。

無駄に体力を消費したので昼飯を食うことにした。
vtmycdxcifiud23j3uai_480_480-29f0cbe0.jpg
田舎の物価はめちゃ安い。カオマンガイ、30バーツなり。当時のレートで1バーツ=3.7円だからとてもありがたい。
ujxun4sjhrd752chvwkt_480_480-8224f528.jpg
腹も膨れたし急いでサンクラブリー行のバスに飛び乗る。モタモタしてるとまたややこしい人に絡まれるからな!!
7nb9xau2kn2o5rfmtpza_480_480-ea128271.jpg
って・・・え。我々のバスこれですか。やばそうな雰囲気だ!まぁ明らかにエアコンはないよね。
mxa65i7r96xkbevrbe5y_480_480-7d02549f.jpg
乗るのが遅かったから一番後ろに荷物と一緒に押し込められた。と同時におもっきり鼻血が噴出してきて焦る。全然止まらないから・・・。

出発したけど・・・
ドア開けっ放し!!危ない!危ないて!(笑)
g4u25xic49345khb2a67_480_480-1ec50d50.jpg
まぁ暑いしいいか!(笑)

窓から吹き込む風も熱風、道はガタガタだから寝るに寝れないし窮屈な荷物のなか、結構な忍耐の時間が続いた。
mmg8a9p97ouey7njwig7_480_480-f4fa582e.jpg

うだるような暑さとダルさに意識がもうろうとし始めたころ・・・・
zy6y247vur2hsdycmg96_480_480-f0531500.jpg
見えた!カオレムダムだ。二人とも一気に回復し眼光が鋭くなる。

とほぼ同時に道は急に悪路に。全開の窓とドアからとんでもない量の土煙が舞い込む。まともに目を開けられずタオルで鼻と口をふさいでしのぐ。なんてこった!超冒険感出てきたじゃん。
ph6gzadnrahvjgynwo2m_480_480-f29cc780.jpg

ここから更に険しい山道に入る。なんだかんだあったけど午後6時頃、バスがサンクラブリーの町に到着した。

つづく。


 

コメントを見る

ツケメンさんのあわせて読みたい関連釣りログ