プロフィール
土穴祐一郎
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:212276
QRコード
▼ 救援・復興活動
- ジャンル:日記/一般
東北地方太平洋沖地震、長野新潟地震で被災された皆様へ、
お悔やみ、お見舞いを申し上げます。
今朝のニュースでの記事
[14日までに1万5900人救助=福島第2原発の給水続行―自衛隊
時事通信 3月15日(火)0時13分配信
東日本大震災で災害派遣中の自衛隊は14日午後も東北各県で救助活動や食料・給水支援などを続けた。救助した人は同日だけで約5400人、地震発生からの総数は約1万5900人に上った。
同日までに現地に投入された自衛隊員は約6万6000人。このうち、中央特殊武器防護隊員ら約200人による福島原発での冷却水注入作業は、同日の第1原発3号機の爆発でけが人を出したが、15日も第2原発での給水作業は続ける。]
知り合いに自衛隊員の方がいますが、
10万人体制での災害派遣に伴い
熊本県の自衛隊からも相当数の人数の方たちが出発したそうです。
知り合いの隊員の方の中にも今回の災害派遣に派遣されている方がいます。
九州の自衛隊の方々はいまだ新燃岳の爆発による災害派遣にも従事されています。
たくさんの被災者の命を救ってもらい復興に向けて頑張って頂きたいです。
イラクの紛争地帯や大規模災害等なにか起こった際には
常に危険と隣り合わせの場所へ行って最前線で活動する任務、
平和な国なので色々と言われる事も多い自衛隊ですが
日々の訓練の成果を生かして現場で頑張っている隊員の方達には
本当に頭が下がるばかりです。
救助活動以外にもたくさんの遺体の収容活動等、
テレビでは映せない惨状や大変危険な中での任務もあると思いますし、
恐怖と危険との戦いもあるかと思いますが頑張ってください!
知り合いがいる事もあり隊員の方達の無事を祈るばかりです。
自分の無力さを痛感しますが被災に会わなかった私は変わらぬ普通の日々を過ごす事しかできせん。
お悔やみ、お見舞いを申し上げます。
今朝のニュースでの記事
[14日までに1万5900人救助=福島第2原発の給水続行―自衛隊
時事通信 3月15日(火)0時13分配信
東日本大震災で災害派遣中の自衛隊は14日午後も東北各県で救助活動や食料・給水支援などを続けた。救助した人は同日だけで約5400人、地震発生からの総数は約1万5900人に上った。
同日までに現地に投入された自衛隊員は約6万6000人。このうち、中央特殊武器防護隊員ら約200人による福島原発での冷却水注入作業は、同日の第1原発3号機の爆発でけが人を出したが、15日も第2原発での給水作業は続ける。]
知り合いに自衛隊員の方がいますが、
10万人体制での災害派遣に伴い
熊本県の自衛隊からも相当数の人数の方たちが出発したそうです。
知り合いの隊員の方の中にも今回の災害派遣に派遣されている方がいます。
九州の自衛隊の方々はいまだ新燃岳の爆発による災害派遣にも従事されています。
たくさんの被災者の命を救ってもらい復興に向けて頑張って頂きたいです。
イラクの紛争地帯や大規模災害等なにか起こった際には
常に危険と隣り合わせの場所へ行って最前線で活動する任務、
平和な国なので色々と言われる事も多い自衛隊ですが
日々の訓練の成果を生かして現場で頑張っている隊員の方達には
本当に頭が下がるばかりです。
救助活動以外にもたくさんの遺体の収容活動等、
テレビでは映せない惨状や大変危険な中での任務もあると思いますし、
恐怖と危険との戦いもあるかと思いますが頑張ってください!
知り合いがいる事もあり隊員の方達の無事を祈るばかりです。
自分の無力さを痛感しますが被災に会わなかった私は変わらぬ普通の日々を過ごす事しかできせん。
- 2011年3月15日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント