プロフィール

KC

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:8015

QRコード

初秋のサーフ

  • ジャンル:日記/一般

だいぶん朝晩も気温が下がり、日中もTシャツ一枚では肌寒く感じる気候に落ち着いてきた。
10月まで気温が30度超える日もある予報だけど、酷暑のピークは過ぎたらしい。

久々に、多分1年振りに県南のサーフへやってきた。
少し前は青物で沸いたらしいが本日はひっそりとしておりBBQを楽しんだり、ふらっと浜辺を散歩している人々しか確認できない。
釣り人おらず、つまり魚は入っていないと言うことである。

浜辺に降りるとなるほど、ベイトっ気も無く薄濁り。
風は向かい風。10.5ftのrodを使うのも久しぶりなのでリハビリがてら
キャスト練習でも良いでしょう。

軽いルアーから重いスプーンを投げて行く。
当然、魚からの反応は無い。遠く沖めで時折り鳥が水面にダイブするのを見ていたが
お目当ての獲物は得られなかった様だ。

ミノーにチェンジして水面がモワッとしているのが視野に入る。
すかさず投入、リーリング開始間も無くrodに重厚なショック。
合わせを入れた直後にdragが鳴り、lineがどんどんと出されてしまう。

これ、青物?
と思ったが直ぐに止まってしまった。
あ、エイ?
やりとりすること30分、奴は海底にへばり付きながらも
ジワジワとlineを出していく。
途中水飲んだり、タバコ吸ったり。。。

タックルを信じて、意を決して思いっきりリフト、ドラグを締め
て一気にreelingして寄せる。

最初はルアーを回収したいの一心でここまで付き合った(付き合ってもらった)が
姿だけでも見てみたくなり意地でも獲りたくなった。

あと数m, 次の波、次の波でなんとかズリあげて。。。
結局、奴は一度も水面にその姿の一片も表さずにline breakで結末を迎えた。

なんとも言えない疲労感と、相手の姿を確かめられなかった残念な思いと。。
複雑な初秋のサーフ釣行であった。

深まっていく秋は河、海、少し通い込んでみようかな。。

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ジャッカル:ジョッキー120
15 時間前
ichi-goさん

百虫夜行
8 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
18 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
20 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
23 日前
hikaruさん

一覧へ