プロフィール
KC
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:8623
QRコード
ハゼ釣り@横浜
- ジャンル:日記/一般
台風一過で少し涼しくなったので、癒されに行ってみた。
横浜のハゼといえば、必ず出てくるこの場所。
型狙いよりかは初夏から数釣りのポイントと認識されていると思われる。
足場は護岸でしっかりしており、小さな子供連れでも手軽にお魚と遊べるフィールドとして
認識されている水辺である。まさに水辺、と言うに相応し…
横浜のハゼといえば、必ず出てくるこの場所。
型狙いよりかは初夏から数釣りのポイントと認識されていると思われる。
足場は護岸でしっかりしており、小さな子供連れでも手軽にお魚と遊べるフィールドとして
認識されている水辺である。まさに水辺、と言うに相応し…
- 9月7日 21:42
- コメント(0)
櫻の様子_6 end of 2025
- ジャンル:日記/一般
GWを過ぎて5月も半ばを迎えようというところ。
天候も気温のアップダウンがあるが順調に酷暑に向かいつつあるような最高気温を
マークしている。
もはや関東以西の太平洋側では本流の回帰マスの釣果に期待するのは正直なところ
無理な気がしてならない。
4月最後に行った後に、某国営放送でサケの一生に関する映像を拝見し…
天候も気温のアップダウンがあるが順調に酷暑に向かいつつあるような最高気温を
マークしている。
もはや関東以西の太平洋側では本流の回帰マスの釣果に期待するのは正直なところ
無理な気がしてならない。
4月最後に行った後に、某国営放送でサケの一生に関する映像を拝見し…
- 2025年5月13日
- コメント(0)
櫻の様子_5
- ジャンル:日記/一般
さて、4月も最終日。
カレンダー上の祝祭日の4連休になると、渋滞、駐車場や河川敷
の広場はBBQなんかを楽しむ人々で釣りどころではなくなるであろう。
従って、それなりに集中して水辺に立てるのはここ3日のみ。。。
何もヒントが得られないまま1か月経過、行き詰ってきたので
ここで敢えて一番下流の汽水域に来てみる…
カレンダー上の祝祭日の4連休になると、渋滞、駐車場や河川敷
の広場はBBQなんかを楽しむ人々で釣りどころではなくなるであろう。
従って、それなりに集中して水辺に立てるのはここ3日のみ。。。
何もヒントが得られないまま1か月経過、行き詰ってきたので
ここで敢えて一番下流の汽水域に来てみる…
- 2025年4月30日
- コメント(0)
櫻の様子_4
- ジャンル:日記/一般
4月後半、GWに突入して気候は春を通り越して初夏の陽気が続く毎日。
それでも1週間に1回は雨が降ってるが、降りすぎっていうほどまでではない。
今年の河は今のところは渇水状態にまではなっていない。
天気が良いのは何より。
その雨がきっかけとなって、留まっていた個体が動き出すのを期待して
前回よりも橋2つ3つ…
それでも1週間に1回は雨が降ってるが、降りすぎっていうほどまでではない。
今年の河は今のところは渇水状態にまではなっていない。
天気が良いのは何より。
その雨がきっかけとなって、留まっていた個体が動き出すのを期待して
前回よりも橋2つ3つ…
- 2025年4月29日
- コメント(0)
櫻の様子_extra
- ジャンル:日記/一般
相模川の櫻。。。
これといった情報もなく、気配もなく。。。
降海したのか、遡上しているのか。。。
いや、毎年毎年数は少ないものの必ず戻ってきてるはず。。
とはいえなんの手がかりもないままだと、どうしてもストレスが掛かる。。。もう辞めておこうか。。。
櫻のためにせっかく年券買っているので河川全域で楽しまな…
これといった情報もなく、気配もなく。。。
降海したのか、遡上しているのか。。。
いや、毎年毎年数は少ないものの必ず戻ってきてるはず。。
とはいえなんの手がかりもないままだと、どうしてもストレスが掛かる。。。もう辞めておこうか。。。
櫻のためにせっかく年券買っているので河川全域で楽しまな…
- 2025年4月25日
- コメント(0)
櫻の様子_3
- ジャンル:日記/一般
櫻の花も散ってしまい、かわりに色とりどりの春の花が満開を迎えている。
前回と同じ場所。
もちろん自分以外に釣り人は居ない。
これで人工建造物が視界に入らなければ首都圏では最高の贅沢なんでしょうね。
さて、河の櫻は一輪の花どころか蕾の気配すらない。
生命感は浅瀬に稚鮎の群れと定番の鯉。。
あとは川鵜が凄い…
前回と同じ場所。
もちろん自分以外に釣り人は居ない。
これで人工建造物が視界に入らなければ首都圏では最高の贅沢なんでしょうね。
さて、河の櫻は一輪の花どころか蕾の気配すらない。
生命感は浅瀬に稚鮎の群れと定番の鯉。。
あとは川鵜が凄い…
- 2025年4月20日
- コメント(0)
櫻の様子_2
- ジャンル:日記/一般
ここ南関東の櫻は先週位に満開を迎え、街の彩りに色気をつけてくれていた。
あっという間に散りはじめて今は3分位がまだ残っているだろうか。
週末の雨で多分全て散ってしまうでしょう。
2月に下見をしたところへ行ってみる。
葉櫻に代わって河原では菜の花が満開を迎える。
水量はまあまあ、けどやっぱり浅い。
高速道路…
あっという間に散りはじめて今は3分位がまだ残っているだろうか。
週末の雨で多分全て散ってしまうでしょう。
2月に下見をしたところへ行ってみる。
葉櫻に代わって河原では菜の花が満開を迎える。
水量はまあまあ、けどやっぱり浅い。
高速道路…
- 2025年4月12日
- コメント(0)
最新のコメント