GWの締めくくりっ!

  • ジャンル:釣行記
このGWはあまり釣果に恵まれなかったが、
GW最終日にバチ抜けパターンを試すべく、
夕まずめより釣行。
 
(本当は失業中なのでプラチナウィークですっ)
 
日没まではコアマンPB-30で潮目を攻めたり、
パワーヘッド9g+アルカリ(小沼オレンジ)の
テクトロで岸壁際を攻めたり。
 
少しラインを多めに出して10mも歩い…

続きを読む

今季初のWSSでしたが…。

  • ジャンル:釣行記
 
4月17日、神戸七防にて
WSSの今季開幕戦が開催されました。
 
早速ですが、結果はノーフィッシュ。
今年初の沖堤は完敗でした。
 
全体的に渋~い状況でしたが、
やはり釣る人は釣るんですね。
 
大会の詳細は、
WSSの速報やレポートをご覧ください。
http://wangan-seabass.com
 
もっと修行しないと…。
 
そう反…

続きを読む

調子、上向き?

  • ジャンル:釣行記
気温&水温が上昇しているせいか、
最近、調子は上向き ♪
 
朝イチはソリッドティップのニューロッドに、
パワーヘッド+アルカリをセットしてテクトロ。
カラーは、ここでは実績のある泉ナイトSP。
 
濁りのある潮、適度な風と波。
いい雰囲気。
 
数メートル歩いたところで
ココンッと小気味いいバイト!
 
小さいながら…

続きを読む

お久しぶりっ!

  • ジャンル:釣行記
久しぶりの更新です。
三月末で退職(倒産?)したり、
東日本大震災が起こったりして、
なかなか釣行もできず、
なかなか更新もできず。
実際は
ちょこちょこ釣りには行ってましたが、
報告できる釣果に恵まれず。
本日の先発はアイアンプレート。
遠投で表層~中層~ボトムを探るもバイトなし。
パワーブレードにチェン…

続きを読む

久しぶりの釣行。

  • ジャンル:釣行記
久しぶりの釣行なので、
久しぶりの更新です。
実は…。
会社がアレで、釣りどころじゃなくて、
なかなか釣行できなかったので…。
もちろん、フィッシングショーOSAKAには
行きましたが。
で、今日は日ムラはあるものの、
好調の神戸湾奥へ。
ベイトが目視できる河口周りで、
アレコレやってみるも反応なし。
う~ん、なか…

続きを読む

2011年、初シーバス。

  • ジャンル:釣行記
激アツの神戸港。
なんとか仕事を片付けて
ようやく出撃っ。
気温5度、北西の風6m。
数字ほど寒くは感じない。
午前6時半、
上げ七分からスタート。
工場の温排水のおかげで、
ベイトが集まっているので期待大。
連日、コアマンIP-26にヒットしているので、
あえてワームを主体とすることに。
パワーヘッド12g+アルカリの…

続きを読む

2011年、初釣り。

  • ジャンル:釣行記
2011年の初釣りです。
沖堤へ渡ることも考えましたが、
昨年同様、地元に出撃っ。
気温5度、北風6m。
体感温度はそれほど寒くなく、
穏やかな釣り日和。
満潮から下げのタイミングでしたが、
結局ノーフィッシュ。
Twitterでは、
各所で水揚げの報告。
みなさん、サスガっす。
何度かボトム付近で
バイトがありましたが、

続きを読む

爆風スランプ?!

  • ジャンル:釣行記
久々の沖堤。
数日前まで賑やかだった
神戸七防。
急に気温が下がったのと、
10mを越す西からの強風で
コンディションはいいとは言えない。
寒さはガマンできるものの、
指先の冷たさ(痛さ)がツライ。
とにかく、
爆風に負けたって感じ…。
狙い通りにキャストできないし、
ボトムも取れない。
というわけで、
渡船の着い…

続きを読む

状況が一変。

  • ジャンル:釣行記
平日の朝練。
 
昨日よりも強い西風が
ベイトを岸際に寄せると読んで、
ちょっと早めにスタート。
 
ただ、昨夜の雨で
状況がどう変わっているか…。
 
あたりはまだ暗い。
案の定、岸際は波立っている。
期待しつつ、テクトロ開始っ。
 
今日は西風(逆風)が強く
キャストが難しいと思っていたので、
当初よりテクトロ主…

続きを読む

朝練で54cmをキャッチ。

  • ジャンル:釣行記
午前6時30分、
平日の朝練です。
北東の風2メートル、気温は10度前後。
満潮直前からの釣行。
潮色はクリア、海面は穏やか。
カタクチイワシは目視できるも
ボイルはナシ。
前回結果を出してくれた、
コアマン・パワーヘッド9gに
アルカリ・泉ナイトSPの組み合わせで、
テクトロをスタート。
コツ、コツというバイトはある…

続きを読む