プロフィール
ヤスキン
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:60904
QRコード
バラシまくりっ!
- ジャンル:釣行記
朝練。
久しぶりの湾奥。
朝マズメ&いい流れで、
ナイスなシーバスをキャッチする作戦。
GW明けの平日だというのに、
すでに数名のアングラーが…。
狙っていたポジションには先行者がいたので、
実績のある場所を目指す。
潮目はちょっと遠いが、
おそらく流れは効いているはず。
IP-26で表層をリトリーブしてきて、
トゥ…
久しぶりの湾奥。
朝マズメ&いい流れで、
ナイスなシーバスをキャッチする作戦。
GW明けの平日だというのに、
すでに数名のアングラーが…。
狙っていたポジションには先行者がいたので、
実績のある場所を目指す。
潮目はちょっと遠いが、
おそらく流れは効いているはず。
IP-26で表層をリトリーブしてきて、
トゥ…
- 2012年5月8日
- コメント(2)
徳島遠征。
- ジャンル:釣行記
というわけで、徳島遠征。
SWフィッシング大会 in 津田一文字。
心配された雨はなんとか大丈夫だが、
北東の風がかなり強い。
午前5時。大会開始と同時に、
ほとんどのアングラーは堤防中央や
堤防角の外向きでキャストを開始。
テトラが苦手な自分は
白灯を目指して早々に移動。
堤防の先端には潮目もあり、いい感じ。
赤…
SWフィッシング大会 in 津田一文字。
心配された雨はなんとか大丈夫だが、
北東の風がかなり強い。
午前5時。大会開始と同時に、
ほとんどのアングラーは堤防中央や
堤防角の外向きでキャストを開始。
テトラが苦手な自分は
白灯を目指して早々に移動。
堤防の先端には潮目もあり、いい感じ。
赤…
- 2012年5月3日
- コメント(4)
怪しいモヤモヤ、パート2!
- ジャンル:釣行記
今日の朝練は、
所用のため少し遅めのスタート。
現場に到着したときには、
ほとんど流れがなく、ベタ凪に近い状態。
もともと下げ潮を狙う予定だったので、
慌てず騒がずボチボチとはじめる。
とはいえ、まったく気配なしっ!
まったく異常なさすぎっ!
ここで
中野ブラザーズ【兄】(カツミさん)に遭遇。
4時半頃からス…
所用のため少し遅めのスタート。
現場に到着したときには、
ほとんど流れがなく、ベタ凪に近い状態。
もともと下げ潮を狙う予定だったので、
慌てず騒がずボチボチとはじめる。
とはいえ、まったく気配なしっ!
まったく異常なさすぎっ!
ここで
中野ブラザーズ【兄】(カツミさん)に遭遇。
4時半頃からス…
- 2012年4月28日
- コメント(1)
怪しいモヤモヤ…。
- ジャンル:釣行記
今日も朝練。
満潮から下げ狙いでエントリー。
地元港湾には、すでに多数のアングラーがズラリ。
手前でも、奥でも、ちょうどランディング中!
もしかして、いい感じ?
目視できる潮目はかなり遠いが、
とりあえずPB-20からスタート。
ここで久しぶりにふっくいくんに遭遇。
朝イチから3本をキャッチしたとか。さっすが~…
満潮から下げ狙いでエントリー。
地元港湾には、すでに多数のアングラーがズラリ。
手前でも、奥でも、ちょうどランディング中!
もしかして、いい感じ?
目視できる潮目はかなり遠いが、
とりあえずPB-20からスタート。
ここで久しぶりにふっくいくんに遭遇。
朝イチから3本をキャッチしたとか。さっすが~…
- 2012年4月27日
- コメント(1)
朝練は楽しっ!
- ジャンル:釣行記
朝練。
満潮直前から地元へ。
平日だというのに、
すでに数名のアングラーが先行。
潮目は確認できないが、
岸壁から10m~20mのところに
怪しいモヤモヤが。
まずはPB-20で表層を探る。
なんと1投目の着水と同時にゴンッ。
惜しくもフッキングはしなかったが、
なんかいい感じっ!
続けてPB-20をキャストするも
やはりもう…
満潮直前から地元へ。
平日だというのに、
すでに数名のアングラーが先行。
潮目は確認できないが、
岸壁から10m~20mのところに
怪しいモヤモヤが。
まずはPB-20で表層を探る。
なんと1投目の着水と同時にゴンッ。
惜しくもフッキングはしなかったが、
なんかいい感じっ!
続けてPB-20をキャストするも
やはりもう…
- 2012年4月25日
- コメント(2)
バチパターン?
- ジャンル:釣行記
地元にてバチ抜け調査。
日没から少し時間が経っているが、
満潮の直前にエントリー。
現場ではほんの少しだけバチを確認。
だが、ボラのジャンプ音はするものの、
シーバスのライズはなし。
とりあえず、
シリテンなどバチ抜け用ルアーを
キャストするも反応なし。
ここで作戦変更。
アルカリシャッドに変えてテクトロを…
日没から少し時間が経っているが、
満潮の直前にエントリー。
現場ではほんの少しだけバチを確認。
だが、ボラのジャンプ音はするものの、
シーバスのライズはなし。
とりあえず、
シリテンなどバチ抜け用ルアーを
キャストするも反応なし。
ここで作戦変更。
アルカリシャッドに変えてテクトロを…
- 2012年4月24日
- コメント(0)
朝練&バチ調査
- ジャンル:釣行記
朝練。
最近、足しげく通っているポイントで、
朝マズメからスタート。
開始早々、近くに潮目もあり、
釣れる気配ムンムン。
ただ、あたり一面にボラの大群。
表層をリトリーブしてくると、
ピックアップ寸前にバイト?
いや、ボラのスレ掛かり?
バイトと思ってフッキングすると、
ジジジーーーッと、ボラが走る走る。
こ…
最近、足しげく通っているポイントで、
朝マズメからスタート。
開始早々、近くに潮目もあり、
釣れる気配ムンムン。
ただ、あたり一面にボラの大群。
表層をリトリーブしてくると、
ピックアップ寸前にバイト?
いや、ボラのスレ掛かり?
バイトと思ってフッキングすると、
ジジジーーーッと、ボラが走る走る。
こ…
- 2012年4月18日
- コメント(1)
鱸24耐第4戦。
- ジャンル:釣行記
4月15日(日)0:00から24:00まで
開催された「鱸24耐第4戦」の模様を。
この大会ではこれまで
シーバスを1本もキャッチしたことがなく、
一度もウェイインの経験がない。
でも、今回は直前に自己記録更新を果たし、
今戦こそイケるかも?と期待。
当日の戦略は…
①朝マズメはいつもの岸壁でテクトロ。
とりあえず1本は…
開催された「鱸24耐第4戦」の模様を。
この大会ではこれまで
シーバスを1本もキャッチしたことがなく、
一度もウェイインの経験がない。
でも、今回は直前に自己記録更新を果たし、
今戦こそイケるかも?と期待。
当日の戦略は…
①朝マズメはいつもの岸壁でテクトロ。
とりあえず1本は…
- 2012年4月16日
- コメント(6)
最新のコメント