プロフィール
ヤスキン
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:60876
QRコード
WSSの事前プラ
- ジャンル:釣行記
翌週、開催される
WSS大阪湾大会第1戦。
大会前日は、
子どもたちの部活(剣道部)の
阪神大会の応援(※)。
前日プラに行けないってことで、
事前プラで神戸七防へ。
大会までに弾みをつけようと、
やる気満々で臨んだものの、
緩慢な流れで、潮目もなく…。
あっちを見ても、こっちを見ても、
怪しいモヤモヤを発見できず…
WSS大阪湾大会第1戦。
大会前日は、
子どもたちの部活(剣道部)の
阪神大会の応援(※)。
前日プラに行けないってことで、
事前プラで神戸七防へ。
大会までに弾みをつけようと、
やる気満々で臨んだものの、
緩慢な流れで、潮目もなく…。
あっちを見ても、こっちを見ても、
怪しいモヤモヤを発見できず…
- 2013年7月13日
- コメント(2)
三打数二安打。
- ジャンル:釣行記
先週のテトラ帯でのバラシが悔しくて、
子どもの部活(剣道部)の試合の前に
早起きしてエントリー。
でも、現場に着くと、
爆風、高波、釣りづらい…。
いつもよりルアーマンが
多い気もするが、
みんな苦労しているみたい。
いろいろ試してみるものの、
なかなか打開策が見つからない。
先週のリベンジどころか、
もしか…
子どもの部活(剣道部)の試合の前に
早起きしてエントリー。
でも、現場に着くと、
爆風、高波、釣りづらい…。
いつもよりルアーマンが
多い気もするが、
みんな苦労しているみたい。
いろいろ試してみるものの、
なかなか打開策が見つからない。
先週のリベンジどころか、
もしか…
- 2013年7月6日
- コメント(0)
地元では散々でした。
- ジャンル:釣行記
昨日の沖堤に続いて、
今日は地元港湾にエントリー。
いい流れが入っていて、
朝イチから潮目を攻略。
ただ、あたり一面、
BORAの群れがスイスイ、
エイの群れがヒラヒラ。
これじゃ、釣りにならんっ!
ということでプチ移動。
こちらでは、
苦手のテトラ帯での練習。
ここのポイントは、
いつもエビ撒きの釣り師がいるが…
今日は地元港湾にエントリー。
いい流れが入っていて、
朝イチから潮目を攻略。
ただ、あたり一面、
BORAの群れがスイスイ、
エイの群れがヒラヒラ。
これじゃ、釣りにならんっ!
ということでプチ移動。
こちらでは、
苦手のテトラ帯での練習。
ここのポイントは、
いつもエビ撒きの釣り師がいるが…
- 2013年6月30日
- コメント(2)
久しぶりの沖堤。
- ジャンル:釣行記
久しぶりの神戸七防。
7月21日に開催される
WSS大阪湾第1戦神戸大会まで
もう沖堤には渡る機会がないので、
実質的なプラってことで…。
開始直後はIP-26で潮目を攻略。
表層は反応がないため、
ボトム~中層を中心に攻める。
開始から数投。
タダ巻きからのストップ&ゴーで、
すんなりヒット!
沖でのエラ洗いをいなして…
7月21日に開催される
WSS大阪湾第1戦神戸大会まで
もう沖堤には渡る機会がないので、
実質的なプラってことで…。
開始直後はIP-26で潮目を攻略。
表層は反応がないため、
ボトム~中層を中心に攻める。
開始から数投。
タダ巻きからのストップ&ゴーで、
すんなりヒット!
沖でのエラ洗いをいなして…
- 2013年6月29日
- コメント(0)
アルカリダ~ト、気持ちいい~っ!
- ジャンル:釣行記
連日連夜、終電で帰宅。
あるいは終電後にタクシーで帰宅。
仕事が多忙で寝不足が続く。
さらに、日帰りで東京出張。
この疲れとストレスを解消するには、
これしかないっしょ!
というわけで、
夏のイワシパターンを期待して
朝まずめにエントリー。
カタクチイワシのり回遊はあるものの、
あたりはBORAだらけ…。
BORAの…
あるいは終電後にタクシーで帰宅。
仕事が多忙で寝不足が続く。
さらに、日帰りで東京出張。
この疲れとストレスを解消するには、
これしかないっしょ!
というわけで、
夏のイワシパターンを期待して
朝まずめにエントリー。
カタクチイワシのり回遊はあるものの、
あたりはBORAだらけ…。
BORAの…
- 2013年6月15日
- コメント(3)
ファイター登場っ!
- ジャンル:釣行記
例年ならすでに“爆釣モード”に
突入しているはずの地元岸壁。
今週末は大潮。期待を込めて、
満潮前の朝まずめにエントリー。
岸壁から近くに潮目もあり、
鳥も飛んでいる。雰囲気はある。
でも、シーバスからの
反応がない。
リトリーブスピードを変え、
レンジを探り、
カラーローテーションや
ルアーチェンジをする。
…
突入しているはずの地元岸壁。
今週末は大潮。期待を込めて、
満潮前の朝まずめにエントリー。
岸壁から近くに潮目もあり、
鳥も飛んでいる。雰囲気はある。
でも、シーバスからの
反応がない。
リトリーブスピードを変え、
レンジを探り、
カラーローテーションや
ルアーチェンジをする。
…
- 2013年6月9日
- コメント(3)
エイッ、エイッ、いや~ん。
- ジャンル:釣行記
大潮、上げ七分、朝マズメ。
おっはよーございますっ。
最近は尼崎~芦屋あたりでも、
カタクチイワシの釣果が出ているので
期待大っ!
ところが。
いい流れが入っているものの、
とにかくエイが多くて…。
一度、ルアーを引っかけてしまって、
リールのラインをほとんど持っていかれる始末。
ギリギリのタイミングで
リー…
おっはよーございますっ。
最近は尼崎~芦屋あたりでも、
カタクチイワシの釣果が出ているので
期待大っ!
ところが。
いい流れが入っているものの、
とにかくエイが多くて…。
一度、ルアーを引っかけてしまって、
リールのラインをほとんど持っていかれる始末。
ギリギリのタイミングで
リー…
- 2013年5月25日
- コメント(1)
まさかのライントラブル。
- ジャンル:釣行記
昨日に続き、バチパターン狙いで
地元湾奥エリアにエントリー。
今日の課題は「数釣り」。
容易に釣れる時に、
しっかり数を釣っとかないとね。
でも、日没までCOREMAN PB-20で
ボトム付近を探るも、コンタクトはなし。
陽が暮れて常夜灯が灯っても、
バチの姿は確認できず。
すっかり暗くなった頃に、
ようやくバチを目視…
地元湾奥エリアにエントリー。
今日の課題は「数釣り」。
容易に釣れる時に、
しっかり数を釣っとかないとね。
でも、日没までCOREMAN PB-20で
ボトム付近を探るも、コンタクトはなし。
陽が暮れて常夜灯が灯っても、
バチの姿は確認できず。
すっかり暗くなった頃に、
ようやくバチを目視…
- 2013年5月5日
- コメント(2)
ファーストフィッシュ!
- ジャンル:釣行記
さて、GW後半。
夕まずめのバチパターンを狙って、
地元の湾奥エリアにエントリー。
日没前は、潮目にPB-20をキャスト。
ボトムをとって、
上下幅の小さなリフト&フォール。
コツッ!
小さなバイトながら、
念願のシーバスがヒット!
ゆっくりやり取りを楽しんで、
慎重にランディング。
やっと釣れた~っ。
今年のファー…
夕まずめのバチパターンを狙って、
地元の湾奥エリアにエントリー。
日没前は、潮目にPB-20をキャスト。
ボトムをとって、
上下幅の小さなリフト&フォール。
コツッ!
小さなバイトながら、
念願のシーバスがヒット!
ゆっくりやり取りを楽しんで、
慎重にランディング。
やっと釣れた~っ。
今年のファー…
- 2013年5月4日
- コメント(2)
最新のコメント