プロフィール
シロリン
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:119873
QRコード
▼ トカラ列島遠征(*´∇`*)
- ジャンル:日記/一般
5月ゴールデンウィーク後半でトカラ列島に友達と二人で遠征に行って来ましたよ。
狙いは勿の論GT\(^o^)/
夜11時に鹿児島港を出港し約6時間半。長いな~汗
とりあえず飲んで寝ます。笑
朝5時頃アナウンスで目が覚めると島が見えてますよ。

楽しみ~( *´艸`)
到着するも昨日荒れてた事もありウネリで磯には行けそうも無い(;>_<;)
そこで湾内防波堤で餌釣りでもして遊んでみる事に。笑
まずは小さめのポッパーをフルキャスト!
バキバキって音と共にロッドが折れる。(爆)

まー、想定内。(爆)
そんな事もあろうかと、もう1本持って来てるから( *´艸`)
少しポッパーで遊ぶも何も無いんで諦めジグ投入。
早速何かヒッツ、ハーストヒッシュはこれ。

エソ(爆) 何処にでも居るねコイツら(爆)
続いて餌釣り。
落とせば何かアタル状態。(爆)
1匹目はこれ。

毒毒しいカワハギ。笑
からの2匹目。

フエフキの仲間かな? コレも綺麗。
3匹目。

オジサン、普段見るものより綺麗なような。笑
4匹目。

ベラ。笑 しかし綺麗すぎる!!
持って帰りたい!笑
色が綺麗なだけで扱いも変わる、そっと逃がす。(爆)
5匹目は。

キリン柄のハタ。セレブな感じ。笑
しかし毎回違う魚が釣れるところが凄い!!
半日あれば図鑑が出来そうな勢い。(爆)
1つ共通して言えるのが全部毒毒しい事。
カラフル過ぎて触れません。(爆)
昼前まで遊び、少し波も落ちて来たので、一旦テントに戻り休憩して磯に行って見る事に。
昼御飯を食べ早速ポイントへ。
とりあえず満潮の前後1時間をやって見る事に。
まずはデカイポッパーから。
キャストしザッパーンと強烈な着水音。笑
毎回思うけど全てが豪快。笑
着水音、引き波、泡。笑
逆に魚が逃げるんじゃないかと思うレベル。(爆)
暫く投げるも反応が無いので少しポッパーをサイズダウン。
数投目で何か出たー、再びキャストするとバシャバシャとキタ━(゚∀゚)━!
明らかに巨ダツですけどね!(爆)
上がって来たのはこれ。

115センチの巨ダツ。(爆)
腕くらいの太さはありそう。笑
それから数投、続いてサメのチェイス、2メーター無いくらいかな。笑
これは喰わせません、ルアーが勿体ないんで!(爆)
トップの反応もいまいちなんでジグをシャクってみる事に。
相変わらず数投でヒッツ。笑
上がって来たのは。

これまたカラフルな綺麗な根魚。笑
で、触れそうにない(爆)
上げ始めまでやってみるも、反応が悪いので別の磯に移動~。
20分程歩き磯に到着。\(^o^)/
ここでは満潮までの3時間くらいをやっちゃいます。
まずはデカイポッパーから。笑
やっぱり豪快だー、と思いながら投げる事20投目くらいだったかな?
ズバーンて出たー‼
そして乗ったー‼ キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
この強烈な引き、流石にダツでは無いわ。笑
グイグイ引くわ、たまら~ん(*´∇`*)
でも全然上げれるサイズ。
5分ほど格闘し無事ランディング。

上がって来たのはカスミアジ♪v(*'-^*)^☆

しかもフック1本で危なかったー。笑
ちょうど9キロくらいでした。(*≧∇≦)ノ
カスミアジとしては、ほぼほぼ最大級のMAXサイズ(^_^)v
それから夕マズメまで投げましたが反応も無く、この日は終了。
初日から釣れたのはラッキー!!
テントに戻りご飯をたべ、翌日に期待し就寝?
そして翌日の朝マズメから突入。((o(^∇^)o))
この日は昼にはフェリーが来るので10時頃までしか出来ません!!
潮は上げがガンガン効いてます。期待((o(^∇^)o))
早速1投目。
いきなりガツンと来たけど乗らない(;>_<;)
そして数投、ゴボッと音と共にキタ━(゚∀゚)━!
そんなに大きくは無いです。
上がって来たのはギンガメアジ。(^_^)v


5.5キロと、まーこれはこれで嬉しい。笑
その後、相方にもヒッツ!!
こちらは、小ぶりなGT!!

初GTと言う事で喜んでました。(^_^)v
この後が凄まじかった!!
強烈な捕食音と共にズドーンと出てギューンと凄まじい走り!!
何とか止めるも瀬に入られ痛恨のフックアウトΣ( ̄ロ ̄lll)
これは捕れんません!!
しかも10分程投げてると再び!!!
次はラインブレイクΣ( ̄ロ ̄lll)
んー、これは無理だな。笑
いつものGTとは違うな。笑
もうね、磯から取れるサイズじゃ無いかも。笑
同じく相方も3度ヤラれてました。(爆)
もうね、手も足も出ないてこう言う事だと思う。笑
踏ん張るのが精一杯、下手したら落ちます。笑
二人で被害総額3万円は行ったかも。(爆)
そんなこんなで時合も終了し、結果上げれたのはギンガメ3本に、小ぶりなGT1本。笑

んー悔しい、悔しすぎる(;>_<;)
これにて今回の遠征終了。
またタックルを見直して近々リベンジしようと思います。笑
おしまい・・・ 何かモヤモヤするなー(爆)
またね(⌒0⌒)/~~
狙いは勿の論GT\(^o^)/
夜11時に鹿児島港を出港し約6時間半。長いな~汗
とりあえず飲んで寝ます。笑
朝5時頃アナウンスで目が覚めると島が見えてますよ。

楽しみ~( *´艸`)
到着するも昨日荒れてた事もありウネリで磯には行けそうも無い(;>_<;)
そこで湾内防波堤で餌釣りでもして遊んでみる事に。笑
まずは小さめのポッパーをフルキャスト!
バキバキって音と共にロッドが折れる。(爆)

まー、想定内。(爆)
そんな事もあろうかと、もう1本持って来てるから( *´艸`)
少しポッパーで遊ぶも何も無いんで諦めジグ投入。
早速何かヒッツ、ハーストヒッシュはこれ。

エソ(爆) 何処にでも居るねコイツら(爆)
続いて餌釣り。
落とせば何かアタル状態。(爆)
1匹目はこれ。

毒毒しいカワハギ。笑
からの2匹目。

フエフキの仲間かな? コレも綺麗。
3匹目。

オジサン、普段見るものより綺麗なような。笑
4匹目。

ベラ。笑 しかし綺麗すぎる!!
持って帰りたい!笑
色が綺麗なだけで扱いも変わる、そっと逃がす。(爆)
5匹目は。

キリン柄のハタ。セレブな感じ。笑
しかし毎回違う魚が釣れるところが凄い!!
半日あれば図鑑が出来そうな勢い。(爆)
1つ共通して言えるのが全部毒毒しい事。
カラフル過ぎて触れません。(爆)
昼前まで遊び、少し波も落ちて来たので、一旦テントに戻り休憩して磯に行って見る事に。
昼御飯を食べ早速ポイントへ。
とりあえず満潮の前後1時間をやって見る事に。
まずはデカイポッパーから。
キャストしザッパーンと強烈な着水音。笑
毎回思うけど全てが豪快。笑
着水音、引き波、泡。笑
逆に魚が逃げるんじゃないかと思うレベル。(爆)
暫く投げるも反応が無いので少しポッパーをサイズダウン。
数投目で何か出たー、再びキャストするとバシャバシャとキタ━(゚∀゚)━!
明らかに巨ダツですけどね!(爆)
上がって来たのはこれ。

115センチの巨ダツ。(爆)
腕くらいの太さはありそう。笑
それから数投、続いてサメのチェイス、2メーター無いくらいかな。笑
これは喰わせません、ルアーが勿体ないんで!(爆)
トップの反応もいまいちなんでジグをシャクってみる事に。
相変わらず数投でヒッツ。笑
上がって来たのは。

これまたカラフルな綺麗な根魚。笑
で、触れそうにない(爆)
上げ始めまでやってみるも、反応が悪いので別の磯に移動~。
20分程歩き磯に到着。\(^o^)/
ここでは満潮までの3時間くらいをやっちゃいます。
まずはデカイポッパーから。笑
やっぱり豪快だー、と思いながら投げる事20投目くらいだったかな?
ズバーンて出たー‼
そして乗ったー‼ キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
この強烈な引き、流石にダツでは無いわ。笑
グイグイ引くわ、たまら~ん(*´∇`*)
でも全然上げれるサイズ。
5分ほど格闘し無事ランディング。

上がって来たのはカスミアジ♪v(*'-^*)^☆

しかもフック1本で危なかったー。笑
ちょうど9キロくらいでした。(*≧∇≦)ノ
カスミアジとしては、ほぼほぼ最大級のMAXサイズ(^_^)v
それから夕マズメまで投げましたが反応も無く、この日は終了。
初日から釣れたのはラッキー!!
テントに戻りご飯をたべ、翌日に期待し就寝?
そして翌日の朝マズメから突入。((o(^∇^)o))
この日は昼にはフェリーが来るので10時頃までしか出来ません!!
潮は上げがガンガン効いてます。期待((o(^∇^)o))
早速1投目。
いきなりガツンと来たけど乗らない(;>_<;)
そして数投、ゴボッと音と共にキタ━(゚∀゚)━!
そんなに大きくは無いです。
上がって来たのはギンガメアジ。(^_^)v


5.5キロと、まーこれはこれで嬉しい。笑
その後、相方にもヒッツ!!
こちらは、小ぶりなGT!!

初GTと言う事で喜んでました。(^_^)v
この後が凄まじかった!!
強烈な捕食音と共にズドーンと出てギューンと凄まじい走り!!
何とか止めるも瀬に入られ痛恨のフックアウトΣ( ̄ロ ̄lll)
これは捕れんません!!
しかも10分程投げてると再び!!!
次はラインブレイクΣ( ̄ロ ̄lll)
んー、これは無理だな。笑
いつものGTとは違うな。笑
もうね、磯から取れるサイズじゃ無いかも。笑
同じく相方も3度ヤラれてました。(爆)
もうね、手も足も出ないてこう言う事だと思う。笑
踏ん張るのが精一杯、下手したら落ちます。笑
二人で被害総額3万円は行ったかも。(爆)
そんなこんなで時合も終了し、結果上げれたのはギンガメ3本に、小ぶりなGT1本。笑

んー悔しい、悔しすぎる(;>_<;)
これにて今回の遠征終了。
またタックルを見直して近々リベンジしようと思います。笑
おしまい・・・ 何かモヤモヤするなー(爆)
またね(⌒0⌒)/~~
- 2016年5月10日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント