アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:179113
プロフィール
toshi4c
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 釣り始め
- ジャンル:釣行記
新年明けましておめでとうございます。今年1年も、下手ながらも、自分なりにシーバスを追いかけて行きたいと思います。
で、釣り始めの第1回目として、1/2pm6:00~1/3am1:00まで、出撃してきました。
潮位もまだ高いので、早めに浸かれる木更津の干潟へ。約2時間撃つものの、生命感ゼロ。ベイトどころか、いつもは居る鳥達も無し。諦めて地元市原河口へ。先行者は少なく、6,7人。お正月なので心配していた温泉(笑)は湧いていたので、一安心。先行者のお一人の後ろを通りがてら挨拶して少し下流へエントリー。キャスト始めると、流芯の壁際にライト。?と思っていると1つではなく3つほど。年末にも見かけたボートが3艘ほどいて、キャストしてる様子。前回同様、ほとんど灯火も点けていないので、時より姿が見えなくなるし、ちょっと重めのバイブレーションなら届く距離に浮かんでる。自分はミノ―主体の流しのスタイルなので、あまり邪魔にはならないけど、皆さんがポイントと思っている処に停泊しながらキャストしているので、何人かは諦めたのか、早々に撤収してしまった様子。
上げ狙いの自分は、諦めずにキャストし続けていたけど、上げ2時間を過ぎた頃から風向きが西風に変わって、しかも爆風!。それまで4.5回ショートバイトがあったが乗らない状態だったのに、ラインが流れと逆にふけてしまって、上手くコントロール出来ないし、ミノ―では風に負けてポイントまで届かなくなってしまったので、泣く泣く撤収。自分が撤収したので、最後までやっていた方達3名も撤収。上がってからお話をさせて頂いたら、やはりボートにはうんざり、邪魔だったとの事。折角のボートなんだから、沖のバースとかの方がよほど釣れると思うのにとの意見には、賛成です。わざわざウェーディングでも出来る場所にボートで来る意味が解らないし、危険でもある事に気付かないのかと、非常に残念で、後味の悪い初釣行でした。
で、釣り始めの第1回目として、1/2pm6:00~1/3am1:00まで、出撃してきました。
潮位もまだ高いので、早めに浸かれる木更津の干潟へ。約2時間撃つものの、生命感ゼロ。ベイトどころか、いつもは居る鳥達も無し。諦めて地元市原河口へ。先行者は少なく、6,7人。お正月なので心配していた温泉(笑)は湧いていたので、一安心。先行者のお一人の後ろを通りがてら挨拶して少し下流へエントリー。キャスト始めると、流芯の壁際にライト。?と思っていると1つではなく3つほど。年末にも見かけたボートが3艘ほどいて、キャストしてる様子。前回同様、ほとんど灯火も点けていないので、時より姿が見えなくなるし、ちょっと重めのバイブレーションなら届く距離に浮かんでる。自分はミノ―主体の流しのスタイルなので、あまり邪魔にはならないけど、皆さんがポイントと思っている処に停泊しながらキャストしているので、何人かは諦めたのか、早々に撤収してしまった様子。
上げ狙いの自分は、諦めずにキャストし続けていたけど、上げ2時間を過ぎた頃から風向きが西風に変わって、しかも爆風!。それまで4.5回ショートバイトがあったが乗らない状態だったのに、ラインが流れと逆にふけてしまって、上手くコントロール出来ないし、ミノ―では風に負けてポイントまで届かなくなってしまったので、泣く泣く撤収。自分が撤収したので、最後までやっていた方達3名も撤収。上がってからお話をさせて頂いたら、やはりボートにはうんざり、邪魔だったとの事。折角のボートなんだから、沖のバースとかの方がよほど釣れると思うのにとの意見には、賛成です。わざわざウェーディングでも出来る場所にボートで来る意味が解らないし、危険でもある事に気付かないのかと、非常に残念で、後味の悪い初釣行でした。
- 2011年1月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント