プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (4)

2022年 5月 (12)

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:347
  • 昨日のアクセス:2942
  • 総アクセス数:2839504

QRコード

大分の釣り友募集中

爆風の中、行かねばなるまい、、、(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
なんでこう毎週週末に成ると風が強いのか、、、
昼間なんか爆風ですよ( -_-)
アジ喰いたいな〜って思いつつ何時も土曜の夕方になると
あかんわ、今夜は諦めよう(^_^;)
なんとも根性無しなとーさくさんでありますな。
と、もうひと月以上アジを食べてないのでありましてね、、、
そろそろ喰いたいんだな〜
アジの干物が(^_^…

続きを読む

メタロイヤルを眺めてる、、、

絶賛放置中のメタロイヤル(^_^;)
リョービ
メタロイヤルVS3500ZM
デザインに惚れまして、、、(^_^;)
でも、、、デカすぎて使う用事が無いと。
3500番て言うからイメージとしてはシマノなら4000番台のつもりだったのが〜こりゃ〜どう見ても6000番クラスですわ〜(・_・;)
てな訳でとーさくさん的には使う用途が無いのね。なも…

続きを読む

ミニマムフィッシング(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
  • (キス)
最近どうもテンションが上りません、、、
なんだかな〜な日々は過ぎ去ってもう11月も暮れですか(^_^;)
風の強い日が続くのでアジ釣りもご無沙汰でして、カミさんとマグロのステーキを食いに行ったり秋の新蕎麦を堪能したりとご機嫌取りにいそしむ休日続きでありましたが〜大分も感染者が激増で人混みに出るのもまはばから…

続きを読む

乾杯です、、、

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
そろそろ新蕎麦の季節だし、明日行ってみないか〜?
あっ、私明日予定があるのよ(^_^;)
、、、、、、、、、、(・_・、)
珍しくカミさん誘ったらこの返事ですよ(-_- )
あらら〜日曜日何しよう?
な〜んてところに面白い情報が入りましてね、行ってみる事にしました。
デイアジング(^_^)ノ
ルンルン〜て出たものの海は爆風です…

続きを読む

上げ潮の洗礼、、、(T^T)

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
爆釣らしいんですよ、、、
2日おきくらいに情報が入って来るのですけど行けば必ず釣れてる状態だそうで(^_^;)
猿でも釣れる爆釣アジングよ
面白く無いよな〜(-_- )
と言うのが正直な所でしてね、、、
潮廻りの関係で釣れてるのは下げのタイミングか日暮の時合いです。
今夜も行けば多分釣れるだろうな〜
日中の風も夜には…

続きを読む

じゃ〜S字カムはどうなんだろう?

RFOを理解するのにひ〜ひ〜言わされましたわ。
カム式で等速のオシュレーション。
究極のシステムや〜(ノ^^)ノ
な〜んて独り盛り上がっておりましたが〜
その時にちょこっと引っかかってた、
S字カム式のは均等じゃ無い、、、らしい?
ま〜巷ではそう言われておりますので私もそうなんだろうなと思っております。
が、しかし…

続きを読む

RFOって奴を理解してみようと、、、(^_^;)

リョービのメタロイヤルです。
ぱっと見普通のカム式オシュレートシステム。
見慣れたカムギヤとスライドレールの組み合わせっぽいんですけど、、、
リョービの特許なんだそうです。
RFOシステム
RFOって何??
とーさくさんはそこからでありましてね( -_-)
ネットで調べて解った次第で、、、
ロータリーフラットオシュレ…

続きを読む

リョービの最高峰スピニングだ〜!!(^_^)ノ

手に入れたのはかれこれ8ヶ月前、、、
今までほったらかしになっておりましたが、ぼちぼち遊んでみますね(^_^;)
リョービ
メタロイヤルVS3500ZM
1996年のカタログには載っているようなので約25年前のリールね。リョービスピニングのフラッグシップ機なんだそうな。
って言うのも私はこのリールが現役の頃魚釣りからは遠ざ…

続きを読む

リールいじりにはまる、、、の話

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
昭和58年、、、
まだピッチピチな若人とーさくさんはせっせとバイクのお掃除中(^_^)ノ
その頃ツートンカラーのCBX400Fはまだドノーマル状態でありまして、マフラーのエキゾストパイプが一本だけクロスしてるもんだから磨くのに苦労するんですよ。
あ〜ん( -_-)ジッ、、、
外しちまえ!
外して内側磨いてからまた付ければ良い…

続きを読む

雨が降ろうが風が吹こうが、、、

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
2週間前、秋アジ開幕〜(^_^)ノ
ってナイスなサイズを連発したら近頃は全く魚釣りに興味を示さなかった素人君が急にテンション上げ始めまして(^_^;)
潮廻りはほぼ同じ大潮の今夜、久々のアジング部例会と相成りました。
ただね〜昨晩からの雨が午後まで降り続きまして〜水温下がっただろうな〜(-_- )
気温も上がらず、夕方か…

続きを読む