プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:388
- 総アクセス数:2708336
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 部品が到着しました(^_^)ゞ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)

10日から2週間掛かりますよ。
って言われていたのですけど1週間で届きました(^_^)ノ
トーナメントエアリティーのストッパーであります。

古いリールなんですけどち〜ゃんと出ましたわ。
良かった〜(^_^;)
生産終了が何時なのか知りませんけど10年は越えてるんでしょ?
10年でキッチリ修理不能モデルになってパーツリストさえ公開しないシマノさんとは大違いでありますな。問い合わせすれば取り寄せ可能な物も有るようですけど、、、
まだ殆どの部品が供給されてるってのはとっても有難いです。
部品代がシマノより高いってのはこの辺も関係してるのかな?
早速組みましょう(^_^)ノ

スプリングをかわしながら押し込むだけなんですけど一度入っちゃうと抜けることは無い。
シンプルですね〜
トーナメント系のリールって本当シンプルですわ。
ギヤのコーティング、此方も付き合って頂きます。
メグさんのはコーティング無しでグリスのみIOSの組み立てでもなかなかの出来でしたが、さすがに師匠のはギヤの摩耗が目立つのですよね〜
月下美人で失敗したので今度は薄塗りで、、、

今までの実験ではコーティングしたからってさほどの変化は無いような印象なのですけど、検体の数を増やして行けば何か新しい道が開けるような気がして、、、
師匠、実験にご協力よろしくお願いします。

もう間違えませんよ〜(^_^;)
短い奴が前の上側

IOSグリスで組み立て。
回してみた感想は、、、
ん〜
私には現状これが精一杯です(・_・;)
以上、
此にて全て終了〜
今回、初めてダイワのリールを触らせて貰ったのですけど、違和感はあんまり感じませんでしたね。
古い古〜いシマノのリールとなんか似てる気がします。
造りもシンプルで整備性はとっても良いかな〜って(^_^)
新しいダイワはクロスギヤ方式を辞めてカム式が主流のようですから現行モデルは相変わらずさっぱり分かりません状態です。ましてやマグシールドなんてのが入っちゃったらバラしちゃいけません!
って成るんでしょ、、、?
メンテナンスはメーカに任せて下さいって事なんでしょうけど、楽しみは減りますよね。
その内、チャンスが有ればバラしちゃいけないリールもバラしてみたいものですな〜(^_^;)

ひと頃はバラバラなリールが4つも有ったんですけど、どれもなかなか進まなくて、、、( -_-)
ご迷惑をお掛けしました。
期末のお小遣いが入ったらいよいよツインパとステラの合体にとりかかりましょう。
リール遊びはまだまだ続きます(^_^)ゞ
iPhoneからの投稿
- 2017年3月21日
- コメント(11)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 3 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント