プロフィール
やっどん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:1222
QRコード
対象魚
▼ 秋のシーバス
- ジャンル:釣行記
- (EARLY Plus 92XML Combined, モンスターウェイク156F, シーバス, クロスウェイク140F-SSR, 涸沼, 16ヴァンキッシュC3000HG)
月曜日、明けて火曜の深夜に涸沼で打ってきました。
とりあえず、自宅から一番近いポイントへ。
耳を澄ますと捕食音がチラホラと聞こえてきます。
先行者がいないことを確認して、いそいそと準備し、いざ出陣!
ベイトとボイルの割合がいい感じなので、何投げても釣れんだろー、と思い数投でショートバイト!
うまく乗せきれないこと×2回・・・
もうちょいレンジを入れて巻こうとルアーチェンジ。
最近調子のいいクロスウェイク140F-SSR投入。
若干レンジを入れつつテロテロと巻き巻き・・・。
テロテロと巻き巻き・・・。
テロテロと
ポコン。
お、食った。しなやかに合わせます。
ボイル音とは裏腹に異常に重く、引く!なんじゃこりゃ。
ドラグを出されながら数分格闘すると、

体高のある65cm。
さらにアップクロスでテロテロ~。
で、


75cm!
もっと大きいのを求め、モンスターウェイク156!
すると

なぜかサイズダウン笑
私のタックルではどうもモンスターウェイクは扱いづらいので、クロスウェイク140F-SSRに戻して、ボイルに向かって打ちまくり、

サイズダウンですが70cm。
そろそろ日が登りそうな時間・・・少し離れた場所ではボコボコやってますが、ベイト量も半端なく増えてきたので申し訳程度にボイルしている場所を打ちます。
あと1匹釣ったら帰っぺ~、なんて思いながらダウンクロスで巻き巻き。
パーン。

80cm出たので早めの納竿。
どのシーバスも体高が有り、滅茶苦茶に引きます。
晩秋シーバス楽しいすね。
とりあえず、自宅から一番近いポイントへ。
耳を澄ますと捕食音がチラホラと聞こえてきます。
先行者がいないことを確認して、いそいそと準備し、いざ出陣!
ベイトとボイルの割合がいい感じなので、何投げても釣れんだろー、と思い数投でショートバイト!
うまく乗せきれないこと×2回・・・
もうちょいレンジを入れて巻こうとルアーチェンジ。
最近調子のいいクロスウェイク140F-SSR投入。
若干レンジを入れつつテロテロと巻き巻き・・・。
テロテロと巻き巻き・・・。
テロテロと
ポコン。
お、食った。しなやかに合わせます。
ボイル音とは裏腹に異常に重く、引く!なんじゃこりゃ。
ドラグを出されながら数分格闘すると、

体高のある65cm。
さらにアップクロスでテロテロ~。
で、


75cm!
もっと大きいのを求め、モンスターウェイク156!
すると

なぜかサイズダウン笑
私のタックルではどうもモンスターウェイクは扱いづらいので、クロスウェイク140F-SSRに戻して、ボイルに向かって打ちまくり、

サイズダウンですが70cm。
そろそろ日が登りそうな時間・・・少し離れた場所ではボコボコやってますが、ベイト量も半端なく増えてきたので申し訳程度にボイルしている場所を打ちます。
あと1匹釣ったら帰っぺ~、なんて思いながらダウンクロスで巻き巻き。
パーン。

80cm出たので早めの納竿。
どのシーバスも体高が有り、滅茶苦茶に引きます。
晩秋シーバス楽しいすね。
- 2016年11月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。