プロフィール

ともっち
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:68936
QRコード
▼ GW前半まとめ
釣り三昧のはずが、後半からドライバーを仰せつかったため釣りはGW前半だけ
したがって、後半まとめはナシ
まあ仕方ない
で、そろそろアオリイカが釣れ出す頃だということで、連日メジャースポット数カ所を打ったけどアタリすら無し
急に気温が下がったからかも?
地元のおじさんによると、今年はアソコの中の方の波止が釣れてるとのこと
時既に遅しだが、連休明けに入ってみよう
宿題だな
で、連休中日の平日
仕事もやる気があまりないので、早朝にプチ遠征
波の具合が良さそうなので、いつもの橋を渡ったところのパラダイスへ
宿題になってたヒラスズキをメインに青物など
朝マズメのプライムタイムに岬の先端へ
ここは、自分的にはサラシがあれば超一級ポイント
うまく波が被らないとサラシが出ないのが難点だが
波がありすぎるとポイントに立てないし
条件的には難しいけどそれらが揃えば出る
で、今日は微妙?波の方向はいいけどサラシが薄めかなと、、、
とりあえず、波の来る沖の方を眺めつつ、なんとかサラシができそうなタイミングで定番のアスリートスリムを打ち込みユラユラ引いてくると

ヒラスズキ、50cmくらい
やっぱりここは超一級ですわ、小さいけど
一本出たが後が続かず
青物狙いに変更するもアタリ無し
場所を変えて、サラシが出やすい波の当たるポイントへ移動
こちらは波があまりなくてもたいていサラシてるのだが、今日くらい波があればガンガンサラシ状態
しかも沖の岩場の横にある沈み根付近にまで波が被っててそこがいかにも出そうな感じ
しかし、ルアーがなかなか届かない
届いてもあっという間に流されてアクション付けられない
かといって手前のサラシでは、すでに他の人が打ってるのだろうスレきってしまって全く反応が無い
こういう時ってサイレントアサシンの絶好の出番なんだろうけど今日はボックスに入ってないわけで、仕方なくぶっ飛びシンキングペンシルをセットしてみる
沈み根の周りにシンペンを投げ込み、巻きを最小限に抑え流される前にひらひらフォールで食わせるという、非常にマゾヒスティクな釣り
しかしこれが的中して、1投目からヒット!!
けっこう大きい?
しかし残念ながら足下でバラし
同じパターンでシンペンをフォールさせると何度かバイトが
しかしながら食わせる前に根の上に落としてしまい痛恨のルアーロスト
う〜ん、マゾな釣りだ


次回までに買いだめしとかなきゃ
仕方が無いので代わりにクルーズシンキングペンシル11gをセットして再び根回りフォールパターン
これ飛距離はまずまず、アクションは最高だけど、フォールスピードが遅いから荒磯で使えるのか?という不安を抱きつつサラシに向かってキャストすると
するとなんかヒットしたっ!!

小さいからブチ抜き、40cmくらい
そんなわけで、そこそこ満足したし、マゾは好きではないので終了
条件が揃わなければできないヒラスズキゲーム
キャッチ数はともかく、こういう飽きない程度にアタリがでる釣りができると楽しみ方も増えますなあ
今回はタマタマのような気もするけどね
したがって、後半まとめはナシ
まあ仕方ない
で、そろそろアオリイカが釣れ出す頃だということで、連日メジャースポット数カ所を打ったけどアタリすら無し
急に気温が下がったからかも?
地元のおじさんによると、今年はアソコの中の方の波止が釣れてるとのこと
時既に遅しだが、連休明けに入ってみよう
宿題だな
で、連休中日の平日
仕事もやる気があまりないので、早朝にプチ遠征
波の具合が良さそうなので、いつもの橋を渡ったところのパラダイスへ
宿題になってたヒラスズキをメインに青物など
朝マズメのプライムタイムに岬の先端へ
ここは、自分的にはサラシがあれば超一級ポイント
うまく波が被らないとサラシが出ないのが難点だが
波がありすぎるとポイントに立てないし
条件的には難しいけどそれらが揃えば出る
で、今日は微妙?波の方向はいいけどサラシが薄めかなと、、、
とりあえず、波の来る沖の方を眺めつつ、なんとかサラシができそうなタイミングで定番のアスリートスリムを打ち込みユラユラ引いてくると

ヒラスズキ、50cmくらい
やっぱりここは超一級ですわ、小さいけど
一本出たが後が続かず
青物狙いに変更するもアタリ無し
場所を変えて、サラシが出やすい波の当たるポイントへ移動
こちらは波があまりなくてもたいていサラシてるのだが、今日くらい波があればガンガンサラシ状態
しかも沖の岩場の横にある沈み根付近にまで波が被っててそこがいかにも出そうな感じ
しかし、ルアーがなかなか届かない
届いてもあっという間に流されてアクション付けられない
かといって手前のサラシでは、すでに他の人が打ってるのだろうスレきってしまって全く反応が無い
こういう時ってサイレントアサシンの絶好の出番なんだろうけど今日はボックスに入ってないわけで、仕方なくぶっ飛びシンキングペンシルをセットしてみる
沈み根の周りにシンペンを投げ込み、巻きを最小限に抑え流される前にひらひらフォールで食わせるという、非常にマゾヒスティクな釣り
しかしこれが的中して、1投目からヒット!!
けっこう大きい?
しかし残念ながら足下でバラし
同じパターンでシンペンをフォールさせると何度かバイトが
しかしながら食わせる前に根の上に落としてしまい痛恨のルアーロスト
う〜ん、マゾな釣りだ
次回までに買いだめしとかなきゃ
仕方が無いので代わりにクルーズシンキングペンシル11gをセットして再び根回りフォールパターン
これ飛距離はまずまず、アクションは最高だけど、フォールスピードが遅いから荒磯で使えるのか?という不安を抱きつつサラシに向かってキャストすると
するとなんかヒットしたっ!!

小さいからブチ抜き、40cmくらい
そんなわけで、そこそこ満足したし、マゾは好きではないので終了
条件が揃わなければできないヒラスズキゲーム
キャッチ数はともかく、こういう飽きない程度にアタリがでる釣りができると楽しみ方も増えますなあ
今回はタマタマのような気もするけどね
- 2013年5月3日
- コメント(0)
コメントを見る
ともっちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント