プロフィール
新田 聖
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 富山
- JUMPRIZE
- ジャンプライズ
- PDG
- pozidrivegrage
- ポジドライブガレージ
- ホタルイカ
- ホタルイカパターン
- サーフェスウイング95F
- サーフェスウイング120F
- サーフェスウイング147F
- ロウディー130FMONSTER
- ロウディー130F
- ぶっ飛び君95S
- ぶっ飛び君ミディアム95SS
- ぶっ飛び君ライト95SS
- フリルドスイマー75F
- プチボンバー70S
- ジグザグベイト60S
- ジグザグベイト80S
- スキッドスライダー95S
- スウィングウォブラー85S
- かっ飛び棒130BR
- ララペン150F
- ララペン165F
- ララペン125F
- ポポペン95F
- 富山シーバス
- 富山釣り
- リバーシーバス
- ALLWAKE105MULTI
- ALLWAKE108MONSTERBATTLE
- ALLWAKE99MONSTERBATTLE
- ALLWAKE88MULTI
- フラットフラッター95S
- フリルドスイマー115F
- ナンバーゼブン117F
- IOS FACTORY
- S-system
- S-system power
- ラインローラーインパクト
- 01PRO
- 02PRO
- シロクマ
- デカクマ
- シロクマグリス
- デカクマグリス
- RBB
- チャタビー52
- チャタビー68
- チャタビー85
- ベビーロウディー95S
- 飛びキング105HS
- フィンバックミノー75S
- フリルドスイマー95F
- メバル
- 富山メバル
- クロダイ
- 黒鯛
- ルアチヌ
- 富山クロダイ
- 富山黒鯛
- 富山ルアチヌ
- イベント
- スパンクウォーカー133F
- スウィングウォブラー145Sライトモデル
- 熊本
- 熊本シーバス
- 新田聖
- タイリクスズキ
- 有明スズキ
- ハイブリッド
- クレイジーツイスター80S
- ALLWAKE86FINESSE
- ハタハタパターン
- 3Dライトダウンジャケット
- 3Dライトダウンノーカラーベスト
- バイブラマレット60S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:249244
QRコード
▼ ジグザグベイト80S
- ジャンル:釣行記
- (リバーシーバス, ジグザグベイト80S, JUMPRIZE, 富山釣り, 01PRO, デカクマ, pozidrivegrage, IOS FACTORY, シロクマグリス, シロクマ, ジャンプライズ, ラインローラーインパクト, デカクマグリス, ポジドライブガレージ, 02PRO, S-system power, PDG, RBB, 富山, 富山シーバス)
最初はすごく苦手だったジグザグベイト80S
発売してから数年
今は無くてはならない存在になったのは間違いないと思う
ポジドライブガレージよりサポートを受けて1発目のジグザグベイト80Sの釣果は増水で濁ったデイゲーム
撮影のためにルアーの位置を修正したので横掛かりになっているが、がっぽりハーモニカだったと記憶しています
これ夏頃だったかな?
若鮎が流れのたるいところでピチャピチャしてたので、ラインを張らず緩めずでリーリングしていると喰ってきました
そしてその年の落ち鮎シーズン
これまた流れのたる〜いところで若鮎がピチャピチャピチャピチャ水面割っているので、ブレイク付近をリフト&フォールでじっくりと見せてやると
がっぽりハーモニカ
今年の初夏
REDさんと行った大野川の明暗を攻略した時
明暗にラインを張らず緩めずでジグザグベイト80Sを流し込んでいく
どの角度から見ても、がっぽりハーモニカ
(全部同じ魚での撮影)
そして今秋
落ち鮎が始まりつつあるリバー
流れのたるいところや、ゆる〜い反転流が存在するところには時折、ピチャピチャと若鮎のライズが見られ
アップにキャストしたり、クロスからダウンをトレースしたり
シーバスが捕食しそうなコースを考えながらリトリーブ
もちろん、ラインは張らず緩めず
どうやら、ジグザグベイト80Sの使い方はこれが最も良いらしい
おそらく、張らず緩めずでリーリングしていると水流の変化でジグザグベイト80Sはシーバスが好むS字を描いているのかと
今秋、ジグザグベイト80Sでキャッチしたシーバスも
がっぽりハーモニカ
気持ちいいくらいに咥えてくれるので
もう最高(笑)
例年のデータを見ると
ジグザグベイト80Sで釣れたシーバスはランカーとはいかないものの全部70アップ
このシーバスもランカーには及ばないが70アップ
今思えば、仲間内から聞くサイズも70以下は聞いたことがないな〜
仲間内の釣果はランカーもお墨付きでございます
若鮎やイナッコがベイトになるシュチュエーションには
本当に大活躍すると思います
落ち鮎シーズンですが、落ち鮎が見られないとき
また、落ち鮎が見られず、若鮎のライズが見れたときは
是非、ジグザグベイト80Sをオススメします
けっこうな確率で釣果があります
シンキングですが、ポジドライブガレージの拘りどころ
シャローレンジを引けるので
ロッドの角度や、巻きのスピードを調節しながら使ってみてください
ラインは張らず緩めずがオススメです♪
- 2018年10月1日
- コメント(1)
コメントを見る
新田 聖さんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント