プロフィール
城善
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:152
- 総アクセス数:63558
QRコード
▼ 従兄
- ジャンル:日記/一般
最近、調子が良くない。
まあ、もともと「これは!」みたいな感じ出撃するタイプではなく、行ける時に行くサンデーアングラー的(日曜日とは限らんゾ)な釣人なので、潮がタルかろうが、ベイトが見えまいが、真夏のカンカン照りだろうが、平気で釣りをするので、釣れないことには慣れている(笑)
ただ釣れないからと言って、それを自分のせいにはしない(爆)
この齢になると、急に何かが判明したり、劇的に釣りが上手くなることはない。だから釣れないことを自分の腕のせいにしてしまったら、ある意味お終いだと思ってる(笑)。
だから、釣れなかったら必ずその言い訳を考える。タックル、ポイント、潮、タイミング、何でもいい。言い訳にすることなど山ほどある(笑)
また逆に釣れた時も、その釣れた理由を考えるようにしている。状況を思い出しつつ、なぜ釣れたのかを口に出してみるのだ。
そんな時は、決してポイントに助けられたとか、たまたま時合に当って運良く釣れたなどと片付けることはない(笑)
釣れたのは私の力であるΨ( ̄∀ ̄)Ψ。
たまには、釣っている最中、まるで考えてもいなかったことを、偉そうに言うことさえある。この後付けが、結構、後で役に立つこともあった。
魚は偶然釣れたりはしない。そこには、釣った必然があり、釣れない必然がある。
だから何も考えずに適当に投げた一投目で掛かったとしても、後乗せサクサクするのだ。
ただ、これをよそ様の前ですることは、さすがに憚られる(笑)
だから、これまでこの作業は従兄とやって来た。釣行後、帰りの車の中で、身も蓋もないこと言い合って、その後の実釣で精査、或いは淘汰され、データとなっていったのである。福岡で、まだ他のシーバスマンと程んどスレ違うことも無かった17年前から、誰かから何かを教わることもなく、ずっと二人で釣りをしてきた。これまで蓄積したデータや考えはすべて二人で共有していた。
ところが従兄が釣りをやめて以来、私の頭の中は散乱してる。よくよく思い返せば、まとめていたのは、程んど従兄だった。
釣れそうもない日に、釣れそうもない場所で、釣るのが上手かった従兄。もうメモ帳を取り出して、その日ベストのポイントを導き出してくれることもない。
これまで、私は従兄に釣らせて貰っていたんだなぁ~とつくづく思う。
従兄はfimoを退会し、この記事を読むことがないだろうから書いてしまうけど、最初は冗談だと思っていた。どうせ、すぐに釣りがしたくなるに違いないと高を括っていた。
普段、会ったり、よく電話で話しているのに、この喪失感は何だろう。釣人としての私は、半分が削げ落ちたかのようだ。
従兄と釣りがしたい。
今、心からそう思う。
コレ貼るつもりだったのに、すっかり忘れてた。
絶対言わないけど(笑)
- 2011年3月23日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
00:00 | [再]自分を守るための!夏の必需品! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント