プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (6)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:686
  • 昨日のアクセス:799
  • 総アクセス数:3823697

QRコード

ライトゲーム王

GoProに引き続き、調子にのって変えてやりました!(笑)
おいといて、、、
ルアーマガジンソルト別冊 ライトゲーム王 に
トミー敦 アジング記事が掲載されています!
(松っちゃんのMフロート解説もあり)
よろしくお願いします<(_ _)>
また出た! プロトワームにて^ ^
アジング楽しい!!!!
企画・デザイン 土居

続きを読む

テストでアジング行ってきた!な話

少し前に
 
ちょこっとテストでアジング行ってきた!な話
前回軽くご紹介したプロトワーム。
なかなか1stプロトから出だし好調です☆
まだちょっと公開はひかえときますが<(_ _)>
本格シーズンということもあってアジの活性も高く、
アジスタ なかなかの吸い込みっぷり!!!
うれしい良型も出て
今回はメジャーステッカー…

続きを読む

アジフェス南紀。K杯。

11/28・29はイベントもろ被りの
トミー と 営業 中村 はアジングフェスタ in 南紀
たくさんのアジングファンとの交流、
楽しい時間だったようで♪
ありがとうございました!!
ワタクシは、宮地とともに
高松ケーブルメディア四国の釣り番組
我ら海遊人の釣り大会 K杯 へ
気温が数日前から急激に冷え込みましたが、
3回目と…

続きを読む

ギガ!?

高知の夜徘徊、
水温も下がりはじめ、潮流も良く効いている。
JH単体で
いつもの2回チョンチョンからの
じわ〜っと潮にのせてフォール。
コンッ
一気にドラグを引きずり出す相手!
良い感じに首を振りながらダッシュで突っ込む感覚が手元に伝わる!
このままずっとこの泳ぎ方を続ければ、
もしかして ギガアジ!? なん…

続きを読む

リバーアジング

アングリングソルト1月号に
 
フィールドテスター 海老沢謙による
リバーアジング記事が掲載されています^ ^
こちらは連動動画も見れますのでぜひ!
https://www.youtube.com/watch?v=J5pU29XTiYM&feature=youtu.be
満ち潮時に海水の割合が多い川であれば充分可能性あり。
意外と狙い目ですよ^ ^
またまた、
SALTY! 1月号…

続きを読む

★NEW★IC-79T Rockin' Thrash

Thrash the Monster!!
 
ということで、発売開始しました!!
ICE CUBE  IC-79T Rockin' Thrash
http://www.tict-net.com/product/icecube.html#ic79t
コンセプトやアクションは前回ログもご参考に。
http://www.fimosw.com/u/tict/jcf65cc5g8wvn3
現行  他の3機種同様
アイスキューブ独特の瞬発系ブランクスは、
鞭のよう…

続きを読む

IC-79T朗報!

ICE CUBE IC-79T-TOR Rockin' Thrash
http://www.tict-net.com/product/icecube.html#ic79t
朗報です!!
と言うか、いつもが遅れてばっかりで申し訳ないのですが^ ^;
一部ガイド待ちだったところ、予定より早くガイドが上がってきましたので、
初回の本数は少なめではありますが、
今週中にリリースが決定になりました!

続きを読む

帰ってきた!

 
松っちゃんと参加してまいりました♪
毎度ながら
釣りの話に花が咲くほんとに楽しい時間、
そして、もの凄い数のご参加者^ ^
自然と向き合うことになる釣り人にとって大切な知識『安全講習』
各種イベントも大盛り上がりで
最速ビンゴなトモローさん!(ウラヤマシ 笑)
ささやかながらプレゼントさせていただいたティク…

続きを読む

MEBA-1

今年も凄腕 MEBA-1 の季節がやってきました!
http://www.fimosw.com/sugoude/infoSugoude/block_id/116/sugoude_id/310/mode/open
微力ながら大会協賛させていただいております^ ^
どしどしご参加お待ちしております<(_ _)>
企画・デザイン 土居
--------------------------------------------------------------------…

続きを読む

Before師走

フィッシングショーブースの打ち合わせに
明日はイベント!
http://www.geocities.jp/midnight_angler/SAP/sap.html
ご参加のみなさん、よろしくお願いします<(_ _)>
釣りにも行きたいし♪
願いが叶うなら…
身体が三つほしい(パクリ 笑)
↓出展決定はコチラ↓
​Japan Fishing Show
ジャパン フィッシングショー 2016【会場…

続きを読む