プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:183
  • 昨日のアクセス:449
  • 総アクセス数:3497122

QRコード

ブルヘッド太軸ニューリリース!

  • ジャンル:ニュース
来る春シーズンに向けて
この1月下旬から「ブルヘッド太軸」が発売開始!






従来のヘッド部分は同様で、引き抵抗感、水押し波動はそのままに、フックの軸径を太く、ショートシャンク、ナロー(狭い)ゲイプを採用したことで
PEラインを使ったきつめのドラグ設定でのやりとりに対応します!




根の粗いポイントや、障害物をタイトに攻めるなど
どうしても強引なやりとりが必要な場面も存在します。







従来のブルヘッドは
アジの吸い込みから吐き出しの速さに対応するべく
できるだけ細軸で、開いたオープンゲイプを採用しています。





アジが吐き出しにかかったときに、どこか一瞬でも口の中に触れれば、持ち前の鋭く細い針先が、一気にフトコロまで刺さり込む
というコンセプトから産まれたものです。



JOKERなどモノフィラメントでゆるめのドラグでやりとりをする場合は問題ありませんが、昨今、細くてどんどん強くなっていくPEラインをドラグを締めた状態で強引にやりとりすれば、一本であるジグヘッドの針に負荷がかかるのは言うまでもありません。


細軸でも掛かりどころがよく、一発でフトコロまで貫通すれば問題ありませんが、メバルなど口の周りに硬い部分が多いロックフィッシュでは針先のみしか刺さっていないケースもあり、そうなれば、すでに開いているゲイプに負荷がかかり、悔しい思いを… ということもあり得ます。


そこで、今回リリースの「太軸」は、軸を太くしたことはもちろんですが、シャンクを短くしてより強靱に。
また、ゲイプをナロー(狭く)にすることで、針先のみが掛かっても追いアワセを入れられるぐらいの開きにくさを追求しました。

ラインナップはPEでの使用を前提に
1.0g・1.3g・1.5g・2.0gの4種類。







パッケージは細軸の黒赤との差別化で黒白です。




ポイントやタックルなどの状況に応じて
従来のブルヘッド、ブルヘッド太軸の両方使い分ければ、さらに引き出しも増え、いざ現場で安心ですよ♪



コメントを見る