プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:447
- 昨日のアクセス:581
- 総アクセス数:3716762
QRコード
▼ ★NEW★コラボプロジェクト
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話)
いよいよ発売になりました!
http://www.tict-net.com/product/lcclb.html
もともとTICTスタッフ内でも良く使わせていただいてたラッキークラフトさんのルアー。
なかでも特にタイプの違う2種類をよく使い分け、様々なフィールド状況に対応しています。
実績は言わずもがな!
それをTICT流にカスタムさせていただけるという、ラッキークラフトさんのご厚意で実現したこのプロジェクト。
元祖シンキングペンシル『ワンダー』。
なかでもライトソルト用に、よりライトチューニングが施されたのが『ワンダーライト 50』
基本テクニックはタダ巻きで、設定レンジ水面下10cmをスローかつ一定スピードでトレースでき、ゆったりとしたスイミングや、止めたときの水平スローフォール、流れに乗せたドリフトなどのフィネスアクションが最大の武器です。
そのハードルアーらしからぬナチュラルさは、アミや子イカといった漂い系ベイトの捕食時にも強く、究極の食わせのハードベイトです。
ストリーム系シンキングペンシルの王道ワンダーシリーズとはまた違い、ちょっとトガったシンペンが『ストリームドライブ 45』
後方重心により、このサイズからは想像も出来ない圧倒的飛距離で更に沖へアプローチを可能に。
先端にある小さなリップが柔らかく水を噛み、水面下よりもチョイ下30cmレンジを攻略できます。
流れや潮の強い日や、横風があってラインが流され狙ったポイントを通せない時などは出番で、コンディションが悪くてもシンキングペンシルの持ち味を十分に発揮できるルアーです。
金針もなかなかカッコいいでしょ??^ ^
※金針は特性上サビが出やすいため、使用後は毎回真水での水洗いと乾燥をオススメします。
カラーチャートは、2種類とも共通の8色
U.S.Bワームから厳選のカラーをボディに纏わせました!
C-5 アミレッドコア
極小の赤ラメを全体に。
C-6 オキアミ
前方の目玉はあえて無くして、後方に黒点目玉。エビ系が後ろに泳ぐのをイメージ
C-9 クリアUVコア
(ケイムラ発光)実力は間違いないクリアベースのナチュラルカラー。
C-10 クレイジーシルバー
シルバーラメを全体に、インサートにホロシートが貼ってあります。
C-11 アゲアゲピンク
極小の赤ラメと金ラメが散りばめられています。
C-12 戦率チャート
マットのチャートカラーです。
C-13 土佐かぶらグリーン
土佐かぶらの濃グリーンからハーフスケルトン。こちらもインサートにホロシートが貼ってあり、かぶらのオーロラ皮のようなアピールを。
C-14 夜光虫
(蓄光)光を蓄えて発光します。こちらもハーフスケルトン。
という遊び心満載のカラーになっております☆
今のところ2015年の限定販売となっておりますので、この機会を逃すと次は…??
本日発売開始!
よろしくお願いします<(_ _)>
--------------------------------------------------------------------「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索

http://twitter.com/TICT_Kochi

http://www.youtube.com/user/studioTICT
- 2015年6月4日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント