プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:210
  • 昨日のアクセス:305
  • 総アクセス数:4606048

STAFF BLOGGER


満月。

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
コトーです。よろしくお願いします。
私はGWは仕事で、車で移動することもあり、渋滞に巻き込まれ大変です(笑)
GWを満喫中の方も、お仕事の方も、いつもより時間と気持ちに余裕をもって事故がないように移動されてくださいね!
GW中は仕事を終わらせ、アジングに出かけていますが、夜空を見上げると…

続きを読む

タイミング!

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは(*^^*)
皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
僕は、世間ではゴールデンウィーク後半と言うフレーズにイラっとしながらゴロゴロと連休を過ごしています。(笑)
連休なくお仕事されてる方はすみませんm(_ _)m
遠征って方も多いいと思いますが事故等気をつけて下さいね。
さて
タイミングと一言…

続きを読む

GWの1日

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちはo(^o^)o
本日担当のカズキです。
皆さんはGWはどのようにおすごしでしょうか!?
僕は昨日からフィールドスタッフのトシやんさんやサークル会員の方と一緒に大分アジングを楽しんでます(^_^)
その、昨夜は県外の皆さんとボートアジングのを楽しんできました!
そして、今日は皆さんと昼間の時間を楽しもう…

続きを読む

初めてでした…

  • ジャンル:日記/一般
『最近メバルどうですか~?』
徳島のたけやんでございます。
今シーズンアフター以降良型メバルを釣った記憶があまりなく…
釣り友さん達との話に『今年は藻がない…』って話してましたが、言われてみると確かに藻が少ないです。
どうしても良型メバルが釣りたくてここ一ヶ月ずっと藻がある場所を探し続けておりました!
っ…

続きを読む

意外な場所

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは(^o^)v
本日担当のカズキです。
大型連休いかがお過ごしでしょうか!?
皆さんは漁港で釣りをされる際のポイント選択はどのように考えてますか?
一番人気はやはり防波堤の先端部ですよね!
しかし、防波堤の先端が一番良く釣れたり、サイズが良いとは限りません。
時期やその時の状況によっては、港内や…

続きを読む

さぁ~ 始まるよ~♪

おはようございます。
神戸の まえやん です!(^-^)/
ぼちぼち神戸港周辺・淡路島でのアジの釣果情報が釣具店やいろんな方のブログで見られるようになってきました♪(*^.^*)
そこでちょっと今回は
地元を離れて福井県は若狭湾周辺の豆アジ調査に♪(^w^)
なんせ初めての日本海側でのアジング
現地の今の状況は知り合いの方に…

続きを読む

プラッキングメバル

こんにちは!
いなちゅうです。
本日もよろしくお願いします。
今回もお題はメバリングについてですが、あまりにもしつこいくらいに書き続けてきたため、とりあえず今回で一区切りつけようと考えています。
本当はまだまだメバルを追い続けていたいのですが、来月は34アジングカップ山口大会(5月23日)も開催される…

続きを読む

耐えました。

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
本日担当、高知のYASUです。
昨晩は、久しぶりに高知アジングへ行ってきました。
情報では、25~27センチ位が回遊待ち状態で、釣れていると(笑)
それ以外にも豆サイズでポツポツ(笑)
満潮いっぱいから釣りをスタート‼︎
10分…
20分…
30分…
1時間…
1時間半…
2時間…
2時間半…
3時間…
4時間…………。
異常なし(…

続きを読む

命を守る

  • ジャンル:日記/一般
皆様こんにちは。
以前に『子供の命を守る』と言うテーマで書かせて頂きましたが今回も【命を守る】を書かせて頂きます。
ゴールデンウイーク前と言うこともあり今一度ライフジャケットの着用を深く考えて頂けたらと思いです。
ゴールデンウイークともなれば川や湖や海と水辺に行かれる方も多くいらっしゃるかと思います。…

続きを読む

季節の変わり目

こんばんは
本日担当のhideです
4月も半ばから後半に差し掛かり日中は
かなり温かくなってまいりましたが
夜はまだ寒い日もあり、まだまだ防寒着が手放せない自分で有ります
全国的にも雨が多くなかなか良い状況ではないようでどこも厳しいみたいです
これからの季節
自分がアジングに行くエリアですと
今でも十分厳しいの…

続きを読む