プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:0
  • 昨日のアクセス:284
  • 総アクセス数:4557107

STAFF BLOGGER


西日本釣り博ありがとうございました!

皆さんお疲れ様です!
本日担当、福岡のTOSHIやんです、よろしくお願いします(*^^*)
いよいよ本格的な春がやってきますね!
新入学生、新社会人、新たな場所での仕事だったりで、色々と新たにスタートです♪
桜に負けないように咲き誇りたいですね♪
先週の土日は北九州で西日本釣り博が開催され、ホントに沢山の入場者の方…

続きを読む

悩み楽しむ。

ブルーメバル。
潮の状況に左右される、難しくも楽しいターゲットです。
潮の良く通すポイントが反応良く、風を正面に受ける釣り辛いポイントが良かったり。
釣り方は『 タダ巻き 』・・・。
と言いたいところですが、それだけでは釣れない場合もあります。
ポイントに着いて、まずは『 タダ巻き 』
コレで釣れたらこのま…

続きを読む

パターンいろいろ

こんにちは。
三寒四温で体調管理が難しい時期ですが、みなさん風邪などひいてないでしょうか?
本日は今のところ元気一杯の、いなちゅうが担当です!
さて最初に謝らなければならないのですが、前回のブログで今後は広島弁を丸出しにして記載します・・・ってことを書いていたのですが、やっぱり無理っぽいので今まで通り…

続きを読む

違い。

都市部港湾で狙うメバル。
数が多く、大きな港はもちろん小規模河川まで潮と共に入って来ます。時合いは場所によって違うと思いますが、アングラーによって感じ方も変わる様です。
例えば河川のシロメバル。
瀬戸内海は干満差が3m近くあるので、水量のある無しに関わらず、干上がるポイントが出てきます。
しかし、満潮時…

続きを読む

今日から大阪FS❗️

こんにちは
本日担当の茨城フィールドスタッフ長谷川です。
よろしくお願いします
さて、先週はパシフィコ横浜にて「ジャパンフィッシングショー」が開催されまして、お馴染みのサークル会員さんや多くのお客さんにご来場いただき、ありがとうございました
また、普段一緒に釣りをしている、地元・茨城の仲間達も遊びに来…

続きを読む

プラッキングメバル,

みなさんこんにちは!
今年初の投稿になる、いなちゅうが本日の担当です。
本年もよろしくお願いします!
さて突然ですが、今年からブログを書く時には、なるべく広島弁で書こうかと思っています。
個人ブログも含めて、毎回言葉を考えるのが非常に苦痛に感じているのが大きいのですが、広島弁というものをもっと知っても…

続きを読む

好みの動き。

メバルが釣れる動き。
やり込んだアングラーが辿り着く答えは『 動かない動き 』ではないでしょうか?
何やら解りにくい禅問答の様ですが、皆さんがメバルを狙う時の動かし方を思い浮かべて下さい。
おそらく『 ステディリトリーブ 』が浮かんだはず。
私自身最も多用し最も釣果を上げていますが、漠然とメバルに有効だと…

続きを読む

各地に溢れるたくさんの宝物。

かなり過ぎてはいますが、皆さん明けましておめでとうございます(*^^*)
今年初の34スタッフログ担当、福岡のTOSHIやんですm(__)m
皆さん年末年始の充電は上手くいきましたか??
僕は年末年始にかけてはアジングを各地で楽しませていただきました(*^^*)
大分に佐賀、地元の北九州にて色々なアジングを楽しむ事が出来ました…

続きを読む

LINK50絶好調‼️

こんばんは
本日担当の茨城フィールドスタッフ長谷川です。
よろしくお願いします
先日から試しているプロトの「LINK50」
茨城でも良い結果が出てますよ~
先週も県央の漁港へ行ってきましたが、メバルも浮いていて、スタートから連発モード!!
プラッキングはワーミングと違う楽しみがあって、やっぱり楽しいですねっ
そ…

続きを読む

デイメバ開幕♪

こんにちは!
本日担当のいなちゅうです。
気が付けば今年も残り一か月となってしまいました!
みなさんはやり残したことは無いでしょうか?
私は悔いのないよう残された一か月で、可能な限り釣りに励みたいと思っています♪(笑)
さて、年々開幕が遅くなっているように感じている、ブルーバック(青地メバル)のデイメバリ…

続きを読む