プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:271
  • 昨日のアクセス:551
  • 総アクセス数:4572073

STAFF BLOGGER


アドバスメント74の特徴と特性

ロッドテストも、いよいよ大詰めになってきました。
実は今まで夏にメバルだけを狙って釣行することはほとんどなかったのですが、毎年アジングの外道でメバルって釣れていたので、ロッドテスト等々を含めて今年の夏は良いメバル釣りが出来ています。
 
さて、今回自分が担当させて頂いたメバルロッドなんですが、過去の記…

続きを読む

我が家の釣りガール

こんにちは!
フィールドスタッフのKEN(正兼)です!
今回で2回目になりますが、B型の話にお付き合い下さい。
もう、かれこれ7年くら前になるでしょうか。
ウチの近くに娘とメバリングに行った時の事です。
この日は活性の低いシビアな状況下での釣りを強いられました。
夕まずめの40分位しか釣れないポイント。
オープン…

続きを読む

ランガン

良く聞く単語なんですが、このランガンって人によって移動ペースがまちまちで見切りの基準もバラバラ。
なので今回は、自分なりの考え方やペースを書いてみようと思います。
 
まずは、ランガンってことはポイントを転々と移動することなんですが、そのポイントポイントによってベストタイド(ジアイ)等々の好条件な時間…

続きを読む

アドバンスメント74 飛距離テスト

さて、これまでにメバル用ロッドのアドバンスメント74について「コンセプト」 「ロッドの仕様」と解説してきました。
そこで今日はより実践的な実験をしてみたので報告しようと思います。
 
今回はプロトロッド2本を使用し様々なラインを使って、同じ1gのジグヘッドにオクトパスの1.8インチをセットしたものを投げ比べてみ…

続きを読む

濁り潮での釣行

こんばんわ。
熊本の桃です
梅雨入りしてジメジメし
外に出るのが億劫な
今日この頃ですが
久しぶりにメバル調査を
と、昨夜夫婦で出撃して来ました。
こちら、天草牛深エリアのメバルは
キャストして釣るより
足元に落として
堤防の明暗際を釣る方が
断然、釣果が多いです。
愛媛で釣ってた時には
鯵を狙ってキャストし
メバルが上がってきた…

続きを読む

梅雨入り

四国地方もついに梅雨入り
僕の住んでいる松山市はよく水不足になるのですが、今年はどうでしょう?
雨降ると釣りに行くのも悩んでしまいますね
今年はゴアテックスでも買おうかと迷っている今日この頃・・・
さて最近はメバルばかり行っているのですが普段行く佐田岬方面はあまり良い釣果を聞きません
一つにチヌがシャロ…

続きを読む

アドバンスメント 74

前回(1月24日)のスタッフブログでアドバスメント74のコンセプトを書かせて頂いて早5ヶ月が経過してしまいました。
言葉で言うのは簡単ですが、それを物にしていく作業はとてもしんどく難しい事だと実感しております。
 
今日は、このロッドがだいぶ形になってきたので、その内容を説明させて頂きます。
レングス:7フ…

続きを読む

皐月メバル

ROD:ADVANCEMENT HSR-610 2ndプロト
REEL:TOURNAMENT AIRAITY 2000
LINE:PINKY 0.4号
JH:DIAMOND HEAD
LURE:OCTPUS
5月になると、自分が通うエリアでも産卵絡みのアジが狙えるようになりメバリングを楽しんでいたアングラーもアジングに移行する時期。なぜなら尺超えを狙う時期の一つでもあるし、脂が乗っているの…

続きを読む

風と泡

この季節(春)はよく風が吹く季節でもあります。
アングラーからすると好き嫌いがあるとも思いますが、自分は嫌いではないです(笑)
先日のTEST釣行時もそうですが風裏があるの?ってくらい吹いていて、普通なら中止してもおかしくない程。
でも、こんな爆風でも魚からすると意外に好条件だったりするんです。
簡単に思…

続きを読む

平日釣行

実は自分の釣行曜日の90%以上が平日釣行です。
家庭の事情等、理由は多々あるんですが、平日釣行のメリット・デメリットなんてのを少し紹介してみます。
自分はサラリーマンで、休みは日曜と祝日のみです。
なので週末にのんびりと釣りをするのが普通だと思うのですが、翌日の家庭サービスを考えると本気でしんどい(汗…

続きを読む