プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:178
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:4580641

STAFF BLOGGER


春の音

  • ジャンル:日記/一般
z2ke8meozwmnsomrhf5w_480_480-3dc8d9ba.jpg

僕の住む広島では、梅やロウバイ・サクランボの花と春の訪れを告げる花々が咲き始めております。
最近ではそんな春の訪れを海でも感じてみたいと釣行を繰り返しているのですが、急激な寒波が来て水温低下とあまり思わしくない状況が続いております。



僕が海で春を感じる時は、アフター回復のメバルが釣れたり、アジの回遊が始まったりしたときですかね。

メバルで言うと、この時期からはベイトに着く事が多く地元瀬戸内ではイカやイカナゴそしてアミ類を捕食しはじめます。
これらのベイト着きはコンディションも良く引き味は最高に楽しいですね。

mg6oh6r5b4zr25tsswxt_480_480-a0a7ac40.jpg




そして最も春を感じさせてくれるのが、アジの存在。
僕の通う周防大島では毎年1月中旬~3月中旬までアジが行方不明になります。
まぐれで釣れても再現性は無く、アジングは成立しません。
それが、そろそろ春かな~ってころになると、ポツポツアジの釣果が出始めるんです。

tmnd74259podgdnx7bm7_480_480-6d59aac3.jpg

今はまだ再現性に掛ける部分も多く、豆サイズが多いのが現状なのですが、確実に春が近づいて来ている証しでもあるんですね。

個人的には花粉が飛んで嫌な時期ですが、今日も春を見付けに行ってこようと思います(笑)


大石 竜一

 

コメントを見る