プロフィール

34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:534
- 昨日のアクセス:852
- 総アクセス数:4673480
▼ 早いもので
- ジャンル:日記/一般
おはようございます
本日担当のカズキです。
早いもので2015年も5月末をもうむかえてますね・・・・!!
本日5月23日は34アジングカップ山口大会です。
中々難しい時期での開催ですが参加者の皆さん最後の最後まで諦めずに頑張ってください。
昨年は会場でのお手伝いに参加しましたが、今年は参加できません(>・<)
海を挟んだ大分県より皆さんの御健闘を願っております。
先日大分での釣りに行って気がついたことなのですが、
海を覗くとミズクラゲが多数観うけられました。
例年に比べると少し早い気がします。
ミズクラゲが多くなるとリグがクラゲにさわりアタリがわかりにくくなってしまいますよね。
ミズクラゲは水温が15℃~20℃位の時に一番活発に動くと言われてます。
と言う事は水温が例年に比べると高いのかもと思って先日水温を計ってみるとやはり水温が高く19.6℃でした。
20℃弱の水温になるのは1ヶ月早い様に感じます。
その為か定かではありませんが、昨年のこの時期に比べるとアジが少ないように感じています。
昨年はしっかりとアジを追いかけれていましたが、今年はイマイチしっかりとアジの群れを探しきれてません。
少し今までとは違った見方でサーチしてみたいと思います。
皆さんの地域では今までとは違った変化はありませんか?
そんな変化を感じ取り今までとは違ったポイント選択やアプローチをしてみてはいかがでしょうか!?
原和希
- 2015年5月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | ホロなしカラーは強かった |
|---|
| 08:00 | みなさんシェリーを使っていますか? |
|---|
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント