プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:246
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:4581473
▼ 外房アジング
- ジャンル:日記/一般
こんにちわ!
千葉スタッフのナッシーです。
今回は、ホーム外房の様子を見てきたのでUPします。
昨年もですが、6月~7月位にかけてあまり調子の良くなかった外房ですが、こここに来て、調子よくなって来てますよ!
まず、週末の釣行から。
外房の大型漁港の外のテトラ帯
先々週にポツポツと釣れたので入って見たけど、何か臭いし潮が動いてない・・・・
おまけに夜光虫?って言うのかな?
内房なんかでメバルリングやっていると、ルアーの着水や軌道が光る奴!
その影響で釣れない事はないんだろうけど、自分は苦手で・・・・しかも良い思いもした事ない(笑) なので即移動。
さぁ~何所撃つかな~なんて考えながら海岸線走っていると、いつもはカゴ釣り師でいっぱい漁港の堤防先端が空いているじゃないですか!!
でも・・・・カゴ釣り師が居ない=釣れない・・・・・
いや~ハズした!!!
違う意味でビンゴでっせ!!
上潮が程よく効いていて流心を攻めると外房では久々のグッドサイズ!
流れが堤防にあたりゆるくなった所では、豆アジが活性良く
飽きない程度に楽しませてくれました。
使用したJHはTHE豆 0,9g
それにしてもTHE豆・・・フッキング凄すぎる・・・反則です。
アジさん、ごめんよ~(笑)
そして、気を良くしてしまい、週明けの月曜に再度同じポイントへ。
ですが状況が異なり、南東のやや強い向い風。
先日と違いトレースポイントに上手く入らないし、気付けば潮もそれほど効いてない。
アジも先日ほど入ってなさそうで・・・
ポツ・・・・ポツ・・・・と
おまけに寒い・・・半袖短パンだとちょっと耐えられなかった(泣)
この時期でも夜は一枚羽織る物を用意しといた方がいいですね!と自分に言い聞かせました(笑)
そして下げ止まりまで撃ちましたが、上げ潮で状況の変化が期待できななさそうなので、撤収しました。
朝マズメですが、爆釣したと言う情報もありますし、ちょっと沖にはアジが沢山居ると漁師の方が言っており、どのタイミングで浅瀬に差して来るかは解らないですが、今後は期待出来ると思います。
- 2014年7月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント