プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:150411
QRコード
▼ やはり、この程度………
- ジャンル:日記/一般
こんにちわ( ^^)/
昨夜、仕事が半休となったので帰り道中少しシーバス調査に出てみました。
同じシーバスでも、ランカークラスが出る地域もあれば、シーバスすら厳しい地域もあったりと(^^;)
もちろん、和歌山に関しては間違いなく後者に当てはまります。
ベイトは確認できましたが、捕食している雰囲気なし。
シーバスも居てるのかすら見当もつかない様な状況の中ですが(^^;)
とりあえず、スカッシュで表層から探ってみます。
トップをテロテロ~っと流すも反応無し!
シュっと潜らせ少しレンジを下げても、反応無し(^◇^;)
やはり、ミノー系では答えが出ません。
これが、和歌山なんです(笑)
今の時期にシーバスを出す事すら難しく感じるのが本音です( >_<)
ルアーをバイブレーションにチェンジ!
Mariaスライス 湾奥イワシ~
そしたら1撃でした(^^;)
なんでスカッシュで出てくれへんねぇ~ん(無)

サイズも、やはりこのサイズ( ̄∇ ̄)
バチ抜けの狙えない和歌山市内の河川周り
出ただけマシと言えば、そうかもしれませんが………
やっぱ悔しいですねぇ~( >_<)
私の力不足なのか?
シーバスが厳しい地域だからなのか?
厳しいと言えば言い訳になりますね(^^;)
うぅ~ん、なんとかしたいなぁ~(笑)
タックルデータ
ロッド クロスライドXRS1002M
リール トーナメントISO3000SHLBD
PE 剛戦ドンペペ1号
リーダー トルネードVハード5号
ルアー Mariaスライス 湾奥イワシ
- 2013年6月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント