プロフィール
山添哲也
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:150223
QRコード
▼ こんなモンさぁ~
- ジャンル:日記/一般
こんにちわ( ^^)/
さて、この公休日
終盤にあるヒラスズキ
狙いに、行き着けの釣具店の店員であり、ソル友でもある方と二人で中紀~南紀エリアに出てきました。
予報とは異なる波
風もなく、サラシも欲しいポイントで出ていない。
数カ所ポイントをチェックしながら、ようやく?サラシの広がる磯を見つけエントリー。
平磯で、波の入り方では非常に厳しいポイント。
薄いサラシ、濃いサラシ、状況はマズマズのハズだがヒラが出ない(^^;)
サラシが広がるタイミングを見計らいキャストをし、サラシの中にルアーを送り込んでやるとドンッ!!
待望のヒラが食いました!
でも、食った場所が悪い。
シモリだらけぇ~(笑)
ファイト中も次から次へと波が押し寄せ
恐れていた事が………
そう、根ズレによるラインが切れました(T^T)
メインPE0.8号
やはり無理があったようです(笑)
左右から不規則に入る波でヒラスズキが波に揉まれてしまった結果、細いラインの成れの果て(笑)
この日、近くで会社の仲間達が青物狙いに来ているので電話を入れると、私達の入っていたポイントのすぐ近くに来ていたので、合流して青物狙いにシフトするも、青物の姿形もなく………(^◇^;)
早朝に、1人がハマチをゲットするも単発止まり。
みんなで昼食を済ませ少し北上してポイントを変えてみます。
このポイントもサラシが出て居たので、ヒラを狙うもノーバイト(笑)
青物狙いの同僚達もノーバイト(笑)
やはり、厳しいですねぇ~(笑)
まぁ~楽しい時間を過ごせたので釣り本来の楽しい時間になりました(*^^*)
翌日、違う同僚と渡船を使い一文字に渡り小型青物狙い。
しかし、前日のヒラ狙い、夜勤明けのまま寝ないで夕マズメまで打っていたから、私の電池切れ?
一文字で爆睡(笑)
そう、渡船代払ってお昼寝してました(爆)
同僚はハマチを2本ゲットしてました。
私はと言うと………
メジロクラスをヒットさせるも、どうも針の掛かった場所が悪い様な引き
慎重に寄せると、上顎の皮一枚(;゚д゚)
ヤバいなぁ~
ヤバいなぁ~………
テトラの際まで寄せた時、やはり抜けてしまいました( >_<)
良い時は、何をやっても簡単に釣れる。
ダメな時は、何をやってもダメ。
そんなモンですよねぇ~
昼前に一文字から上がり同僚とお疲れ様。
不完全燃焼の私は1人、近くの漁港に移動。
イワシ付きのシーバス狙い!
水道にイワシボールを発見!
ただ、足下が高い為にバイブレーションを選択。
キャスト~ドンッ!
1投目でした(笑)

でも、このサイズ_| ̄|○
シーバス釣るも、不完全燃焼は解消される事はありませんでした(笑)
これも釣りの醍醐味?
いやぁ~参った、マイった( ̄∇ ̄)
タックルデータ
ロッド クロスライドXRS1002M
ディアルーナ906M
リール トーナメントISO3000SHLBD
12レアニウム4000XG
PE 剛戦ドンペペ0.8号
剛戦ドンペペ1号
釣行時使用ルアー
Maria スカッシュ、スライス、デュプレックス、フェイクベイツNL-Ⅰ、ブルースコード、ショアトリッカー
- 2013年6月12日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント