プロフィール

山添哲也

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:149812

QRコード

8月最後の公休日

  • ジャンル:日記/一般


おはようございます♪

仕事終わりの強行策と、公休日初日のシーバスで不完全燃焼(笑)

やはり、今は何を狙っても厳しいのか?

いやいや、絶好調なヤツが居るではないですか♪


今年も少し遅れ気味で始まった

太刀魚!

和歌山の太刀魚人口の多さは凄い!


何処かで太刀魚が出た!と始まると、来るは、来るで何処も満員御礼状態(笑)

いろんな電飾チカチカ
ちょっとキレイです電気浮き♪

ナイトゲームでシーバスを終え、その足で自宅から近いエリアを見に行ったら、良い場所が空いてて釣りできます!
これはラッキー♪


夜明け前、4時頃からポイントに入り
周りでワインドをやっていたアングラーさんに少し話しを聞くと、この日はエサもワインドも釣果はイマイチとの事。


それを聞いて私はジグの準備に取り掛かります。

準備と言ってもアシストフックをセットしてやるだけですが(笑)

そう、このお手軽さも太刀魚の魅力なのかもしれませんね♪

準備万端!
後は太刀魚の群れが入ってくるタイミングを如何に早く掴むか!
どのレンジに入っているか!

この2つがキーポイント。


エサ師の竿が曲がる前に太刀魚が獲れるのがルアーの特権(笑)

エサだと、そのレンジに太刀魚が入らない事には釣れませんからねぇ~


この日は、早朝5時過ぎから太刀魚のアタックが始まりました。


h48ts6z93git9jazif6x_920_518-3a62a536.jpg


やはりサイズは細くベルトぐらい(笑)
でも、幸先良くムーチョの35gに反応してくれたので結果オーライ♪

アシストフック、トレブルで無傷な小さな太刀魚はリリースしてやるとし

徹底的に太刀魚やったるぞー(笑)
前日のシーバスの鬱憤を晴らすか(爆)

そうこうしてる間に、他のアングラーさんや、エサ師の方にも順調に太刀魚がヒットしていき、一気に活気が上がります♪

太刀魚の活性も良く、食い損ねたジグに対し違う太刀魚が立て続けにアタッてくるのでしょう。

確かに時合い突入してますからねぇ~

周りでもポロポロとキャッチされていく太刀魚

でも、私が試したかったのは時合いではなく、時合い後!

エサ師の竿が曲がらなくなった頃から、本題の釣りスタート♪


棚を外れた太刀魚を抜く事!
これが当日の目標。

ルアーマンやエサ師が時合い終了と共に引き上げて行ってくれたので、広範囲に探れます。

棚を外れても一気に沖には落ちない太刀魚、ジグだから出来る探りの釣り。

明るくなり、ボトムを丁寧に探ってやると結構遅くまで遊ぶ事が出来るんです。

暑くなるので9時までと時間を決めてましたが、9時を過ぎてもアタリが続くんです♪

結果、なんだかんだで25本♪


cg3v6dvbyp4yzxyo9syv_920_518-56d0ac5d.jpg


お土産も確保♪


釣って楽しい
食べて美味しい

太刀魚釣り、そろそろ終盤戦!
この休みにでも狙ってみる価値アリですよぉ~♪
夏休みの思い出作りにでも、いかがでしょうか。


タックルデータ

ロッド:クロスライドXRS962LSJ
リール:トーナメントISO3000SHLBD
PE:剛戦ドンペペ1号
リーダー:トルネードVハード4号
ワイヤーリーダー10cm
ルアー:Mariaムーチョ・ルチア35g



Android携帯からの投稿

コメントを見る