プロフィール

テツ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:405575
QRコード
▼ 寒くなってきましたね…季節も釣果も!
いやー、寒くなってきましたね。
雪国生まれですが、寒いのが苦手な自分です(笑)
先週防寒具を新調し光電子のロングソックスも買い完璧な状態で月曜ナイトからの出撃。
フィールドに着いたら入りたいポイントには六人並んでいる。
ありぁ、釣れてるのか?まさかこんなに居るとは(^_^)
声をかけ隣に居れてもらい開始。
上から探るも反応なし。
水温が下がってきてましたから下かとバクラチオンで探っていたらコツコツ当たる。
もう一度同じコースを通したらまたコツンと、、、いや、ヒットでした(笑)
かなり小さい。
タモも入らないくらいで抜き上げ。

20センチチョイ(爆)
抜き上げはしないと誓ってましたが、これはOKでしょう(^^)
そしてこのタイミングでむーたんさん合流。
そしてまたまたショートバイト。
で、バクラチオン変えたらまた一発でコツンと。
しかし今度は抜き上げ失敗。
オートリリースというここで!
おんなじサイズでしたね。
しかしここから全く反応なくなりましたから若洲に移動。
まだ下げ8分でしたから間に合うでしょう。
若洲に着いたら見た目とは違って流れがありきいている。
出るなら今か?
しかし全く反応なし。
っていうか魚っけが全くありません。
ボラさえ跳ねてない。
それでもランガンで探りましたが、、、ダメ。
ベイトも確認出来ないしお魚さんは何処へ?
時間は夜中の三時前!
すでに干潮ですからむーたんさんと相談して元のポイントへ移動。
その頃tatzenさんから連絡ありそちらへ向かいますとのことですからそちらで合流。
上げに期待するしかない。
ポイントに着き三人でうつが全然駄目。
むーたんさんは次の日用事がありここで納竿(お疲れ様)
で、tatzenさんと粘るが、、、。
その前に睡魔でテトラから落ちそう(=_=)
少し仮眠。
が、寒すぎ。
かなり完璧な装備なのに、、、。
今の時期でこれだけ寒くてこの先が不安になってきましたね。
と、ウダウダなっていたらようやく朝マズメの時間帯が!
ここでyuuさんが合流。
三人で開始。
先週は朝マズメでボイル祭りでしたが今回は何もない。
しかしボトムから引いて2巻き目にゴン。
魚はボトムに居たか。
一気に寄せてきたらまたまた可愛いサイズ。

40あるかないかのサイズでしたね。
そこからまたボトムを攻めましたが反応なくなってしまいました。
少し移動しうちましたが何もありませんからちょっと朝寝。
ってかかなり熟睡してしまいyuuさんに起こされるまで爆睡してました。
何気に12時間やってましたからもう限界とこの日は納竿しました。
次の日も釣りの予定でしたから。
で、次の日はtatzenさんと久しぶりの旧江戸に4時待ち合わせ。
しかし最近良い話が聞かない旧江戸てしたからあまり期待しないで行きましたがやはりな~んにも反応しない。
まっ、干潮から入ったので余計でしたね。
そこで一時間やりまたポイント移動。
朝マズメに期待しましたが、昨日と何も状況は変わっていない。
そりぁー、1日で激変する時期ではないですもんね。
が、ついて早々に事故的なヒットはありましたが、手前で痛恨のバレ。
サイズはやはり40前後。
そこからかなりのランガンするも全くダメで予定より早く納竿しました。
だって釣れる気が全くしませんから(爆)
これからの季節は長時間やってどうにかなる季節ではないですからね。
もう抜けてしまったかな?
いくら潮が悪くてももう少し反応あっても良いはずでしたが。
ホーム若洲も魚は居るんでしょうけどなんせサイズが出ない。
そろそろ遠征を視野に入れないとデカい魚には巡り会えなさそうですね。
でももう少しあがいて湾奥の魚と遊びたいと思います。
しかし2日間とも寒かった~。
上はタンクトップ一枚、ヒートテック二枚、長袖のTシャツ一枚、パーカー一枚、防寒具上。
下は普通の靴下、光電子の靴下、ネオプレーンの靴下、長靴、ヒートテック二枚、ジーンズに下の防寒具。
あっ、それとホッカイロも貼っていて完璧てしたがこれでもかなり寒かったですね。
これ以上な装備なんかありましたっけ?
光電子のTシャツやタイツも買えば良いんですが高くて(@_@)
でも買わないと保たないかな。
雪国生まれですが、寒いのが苦手な自分です(笑)
先週防寒具を新調し光電子のロングソックスも買い完璧な状態で月曜ナイトからの出撃。
フィールドに着いたら入りたいポイントには六人並んでいる。
ありぁ、釣れてるのか?まさかこんなに居るとは(^_^)
声をかけ隣に居れてもらい開始。
上から探るも反応なし。
水温が下がってきてましたから下かとバクラチオンで探っていたらコツコツ当たる。
もう一度同じコースを通したらまたコツンと、、、いや、ヒットでした(笑)
かなり小さい。
タモも入らないくらいで抜き上げ。

20センチチョイ(爆)
抜き上げはしないと誓ってましたが、これはOKでしょう(^^)
そしてこのタイミングでむーたんさん合流。
そしてまたまたショートバイト。
で、バクラチオン変えたらまた一発でコツンと。
しかし今度は抜き上げ失敗。
オートリリースというここで!
おんなじサイズでしたね。
しかしここから全く反応なくなりましたから若洲に移動。
まだ下げ8分でしたから間に合うでしょう。
若洲に着いたら見た目とは違って流れがありきいている。
出るなら今か?
しかし全く反応なし。
っていうか魚っけが全くありません。
ボラさえ跳ねてない。
それでもランガンで探りましたが、、、ダメ。
ベイトも確認出来ないしお魚さんは何処へ?
時間は夜中の三時前!
すでに干潮ですからむーたんさんと相談して元のポイントへ移動。
その頃tatzenさんから連絡ありそちらへ向かいますとのことですからそちらで合流。
上げに期待するしかない。
ポイントに着き三人でうつが全然駄目。
むーたんさんは次の日用事がありここで納竿(お疲れ様)
で、tatzenさんと粘るが、、、。
その前に睡魔でテトラから落ちそう(=_=)
少し仮眠。
が、寒すぎ。
かなり完璧な装備なのに、、、。
今の時期でこれだけ寒くてこの先が不安になってきましたね。
と、ウダウダなっていたらようやく朝マズメの時間帯が!
ここでyuuさんが合流。
三人で開始。
先週は朝マズメでボイル祭りでしたが今回は何もない。
しかしボトムから引いて2巻き目にゴン。
魚はボトムに居たか。
一気に寄せてきたらまたまた可愛いサイズ。

40あるかないかのサイズでしたね。
そこからまたボトムを攻めましたが反応なくなってしまいました。
少し移動しうちましたが何もありませんからちょっと朝寝。
ってかかなり熟睡してしまいyuuさんに起こされるまで爆睡してました。
何気に12時間やってましたからもう限界とこの日は納竿しました。
次の日も釣りの予定でしたから。
で、次の日はtatzenさんと久しぶりの旧江戸に4時待ち合わせ。
しかし最近良い話が聞かない旧江戸てしたからあまり期待しないで行きましたがやはりな~んにも反応しない。
まっ、干潮から入ったので余計でしたね。
そこで一時間やりまたポイント移動。
朝マズメに期待しましたが、昨日と何も状況は変わっていない。
そりぁー、1日で激変する時期ではないですもんね。
が、ついて早々に事故的なヒットはありましたが、手前で痛恨のバレ。
サイズはやはり40前後。
そこからかなりのランガンするも全くダメで予定より早く納竿しました。
だって釣れる気が全くしませんから(爆)
これからの季節は長時間やってどうにかなる季節ではないですからね。
もう抜けてしまったかな?
いくら潮が悪くてももう少し反応あっても良いはずでしたが。
ホーム若洲も魚は居るんでしょうけどなんせサイズが出ない。
そろそろ遠征を視野に入れないとデカい魚には巡り会えなさそうですね。
でももう少しあがいて湾奥の魚と遊びたいと思います。
しかし2日間とも寒かった~。
上はタンクトップ一枚、ヒートテック二枚、長袖のTシャツ一枚、パーカー一枚、防寒具上。
下は普通の靴下、光電子の靴下、ネオプレーンの靴下、長靴、ヒートテック二枚、ジーンズに下の防寒具。
あっ、それとホッカイロも貼っていて完璧てしたがこれでもかなり寒かったですね。
これ以上な装備なんかありましたっけ?
光電子のTシャツやタイツも買えば良いんですが高くて(@_@)
でも買わないと保たないかな。
- 2012年11月23日
- コメント(21)
コメントを見る
テツさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ
























最新のコメント