プロフィール

テツ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:119
  • 総アクセス数:396060

QRコード

2013年今年も楽しみましょう!


年が明けてから早いもんではや9日か経ってしまいました。


この勢いだとすぐに一年が終わってしまいそうな予感が(笑)


遅くなってしまいましたが改めて明けましておめでとうございます。


引き続き宜しくお付き合いくださいませ!


正月は1日から5日までお休みを頂き家族とのんびりと過ごしてました。

普段一年中釣りしてますからたまには家族サービスしないと。

元旦の日は湯島天神へ行き神頼み。


娘が受験なんですよね~。

b2dx87k6x7uak7g5f7mo_920_518-7f96f30b.jpg


去年、一昨年も息子ので来ましたが意外と空いてましたね。

まっ、中に入ったら混雑してますが(^_^)


8ff8u6nwk5h6ia8ca3ne_920_518-0644f694.jpg

絵馬に皆さん願い込めてみんな受かればいいですね。



その足で初のスカイツリーへ。


izhprvmnnw5r5ywbd8t2_518_920-c3671b9d.jpg


普段通勤で毎日見てますがやはり近くでは迫力が。


uifm3gmw4f8zs3cpm3ku_511_920-25da4d74.jpg


ソラマチも入りましたが流石に込んでましたね。


n2k28f8zt3osr9zr8ks6_525_920-6ece8183.jpg


ちなみにスカイツリーは登ってませんよ(笑)


高所恐怖症なもんで(T_T)


だから東京タワーさえ登りません。


遠くから景色を見てるだけで十分かな(^_^)

じゃなんで行ったの?とかはツッコまないで(笑)


しかしスカイツリー登るだけで1人三千円位は高い。

家族4人だと、、、


登った気持ちで夜は豪勢に食事に行きましたとさ(笑)


次の日はカミサン実家船橋で昼から夜まで
宴会。


飲み過ぎて気が付いたらタクシー代払わされてました(T_T)


そんなこんなで正月休みはあっという間終わり、いや、途中休みに飽きてましたね(^_^)


が、5日の休み最終日に挨拶がてら若洲ー旧江戸へ短時間釣行。

若洲30分ー旧江戸30分と本当に短時間(笑)


寒くて逃げ出してきたが本音かな!


釣果は?


釣れるわけありましぇーん(T_T)

ルアーも三個しか持っていってませんから!


で、今年初釣行は終わりそろそろ釣りに本腰入れなければと。


そして月曜日仕事後にむーたんさん、tatzenさんと墨田川に。


そういえば墨田川で釣りするの初めてでしたね。

仕事場から歩いて10分かからないのに(笑)


とりあえず初でしたから手探り状態でやるもサッパリわからない。


先行者さんが意外といたからいいポイントには入れず。


まっ、明暗が空いていたらやりやすかったけど他のポイントは地形がわかりませんからお手上げ状態。


そこから二カ所フィールドを移動しても何も反応得られず二時頃納竿しました。


でも初ポイントは攻略しがいありそうでしたからまた行ってみたいと思います。


その後むーたんさんは帰宅しtatzenさんと門前仲町のラーメン屋弁慶へ!


ここは10年ぶりぐらいかな。

相変わらずかなりコッテリしてて夜中の時間は胃にきましたね。



zdowspfwsmanb8r92dci_240_320-597949e2.jpg


でも相変わらず美味しかったです。


そのまま自宅に帰り寝て昼にはまたラーメン屋にいた自分は、、、本当に好きね(笑)


そういえば火曜日は釣りに行ってません、、、なぜ?


多分釣れないから(笑)


なんて湾奥のデイ開幕はまだ先でしょう(^^)v

当分はナイトか遠征ですね。


と、こんな感じで今年も始まりましたね。



今年はどんな釣りになるのか楽しみですね。


そして目標なんですが、今年は数はあえて作らずのんびりとやっていきたいですね。


後、フィールドは開拓したいのが本音です。


去年は若洲にこだわらずに色々なフィールドに行って勉強になりましたから今年も引き続き初ポイントを開拓して視野を広げたいのが目標かな。


勿論サイズは90アップを目指して頑張りたいと思います。




また今年皆様と引き続き楽しく釣りをしたいと思いますから本年も宜しくお願い致します。












Android携帯からの投稿

コメントを見る