プロフィール

てんたが
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:596
- 総アクセス数:741676
QRコード
▼ デカイ魚を捕る為には
- ジャンル:日記/一般
こんにちは てんたが です
昨日は1日会議で
その後は飲みに行ってきまして
パソコンを開きませんでした
話は変わりますが
デカイ魚を捕るためには
どうしたらいいか
で 釣友と話が膨らんだのですが
ただ単にラインを太くすればいいのか?
例えPE6号でリーダー130ポンドにしても
根ズレすれば1発で切れるし
もっと太くしてもどうなもんか
場所によっては太くして強引にしたほうが
いい場合と
逆に細くしてドラグも緩めで
魚にプレッシャーを与えないで引きを抑えて
捕る釣り方もあります
キヤスティングの時は
私はPE8号で200ポンドのリーダーで
魚に主導権を与えない感じで強引にするのですが
(浅い場所が多い事もありますので)
ジギングで縦の釣りの場合
リーダーが太いと食いが渋る事もあります
まずは食わさないと始まらないので
80ポンドまで落としたりするんですが
そんな時にデカイのが掛かるかも
と思うと不安です
水深が深く、根が無い場所なら
問題無い?いや不安じゃないんですが
やはり根が荒い場所では怖いです
その時の状況、場所、等 色々ありますが
どれが正解なのか難しいですねぇ~
まぁ~竿とリールの大きさ?強さ?性能?ンバランス?も
関係してきますが
私は自分のスタイル(タックルもラインもデカく太く)で
やって行きますが
次回のジギング(予定)はどうなりなすやら
ではまた。
ポチットな!(ボヤッキー風)
にほんブログ村
- 2013年10月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント