プロフィール

たてわき

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:18061

QRコード

対象魚

初日記 小浜新港サビキ釣り

  • ジャンル:釣行記
思わぬ事からfimo登録しました。
mixiの釣り版みたいなもの?よくわかりませんが、せっかくなので何か書いてみようと思います。

アジの新鮮な刺身っておいしいよね!って話から、なら釣ってすぐ捌いたら最高なんじゃないだろうか? アジ釣りに行こう!ってことで妻と行ってきました。

今の季節に釣れるアジのサイズってそもそもどうよ?と釣り具屋で聞いてみたら、極小の豆アジだとか。刺身のサイズは無理そう、、でも夏に釣れる中途半端なサイズより味は断然豆アジの方が良いらしく、期待度が上がります。

場所は小浜新港より阿納、犬熊の方が魚影は濃いだろうとビック釣り具店で教えて貰いましたが、小浜新港の方が車を横付け出来て便利なのでとりあえず小浜新港へ行き、釣れ具合を先の方に聞いてから判断する事に。
aex2u2kbpxhnoe6npo86_480_480-02dd442b.jpg

丁度朝6時頃に着くと、話を聞くまでもなく早速2匹3匹連ねて釣ってる姿が見える。挨拶をして様子を聞いてみると、小さいけれどいくらでも釣れると。場所はもう小浜新港に決定、早速釣り始めました。

用意して、一投目からヒット。あぁ、これは釣れる日だ。

サイズは情報通り極小の豆アジ!
流石サビキ釣り、15cm程度のサバやらセイゴ、メバル、ボンチャ(ヒイラギ)、イワシ色々釣れます。
このサイズのサバ、おいしいんだろうか・・・
g8c4ydc792tyv8nfxcus_480_480-09292e84.jpg

ちなみに使った針は、おすすめされた豆アジトリック3号。ワカサギ針かと思う程極小です。
途中トラブルで、持っていた普通のスキン系4号に交換しましたが、針が魚に合わず大幅にヒット数が減りました。

昼過ぎまで釣りする予定が、十分過ぎる数が釣れ、アミエビも予想より早く無くなった為8時半頃納竿。
今日のような好調の日では、2㎏のアミエビが2人で2時間で丁度のようです。
snjihxcdjfjm6897yob9_480_480-f6e3dc80.jpg
実質2時間で、釣れたのはまさか4キロオーバー。極小サイズは1匹5gとかアベレージでも10g程だったので、300~400匹?
その後、妻と一生懸命内臓を出して疲労困憊。配るにしても下処理しないと逆に迷惑になりますからね。

2du5sbrbobz56annju9s_480_480-4c635563.jpg



そして、この為に行ったと過言でもない晩酌!
頑張って下処理したアジは、塩コショウした後油をあまり吸わない米粉でさらっとから揚げに。同時に、明日~食べるために南蛮漬けも。
8hp7s9h9soa4cb82vrmi_480_480-ee2767e3.jpg

これはおいしい!全く臭くないし、身が甘い!
米粉のチョイスも良かった、さらっとしてていくらでも食べられそう!

食前は嬉しい日に飲むとっておきの梵の超吟。
mrp9vt83jf2ozm3wvysd_480_480-cb4fbe9a.jpg

これが合うだろうと選んだのは、黒龍 九頭竜夏しぼり(原酒純米火入れ)
揚げ物の油に負けない原酒の濃さと飲みごたえがあるけれど、アルコールのきつさもなく最高に切れる今年の新発売。やはり、合う。

9cjtb45sv65393prs4gp_480_480-558a7f1c.jpg

終盤には、これは初めて飲むロ万の純米吟醸

ettf9v7nczbyk5umb3mz_480_480-2b1d7302.jpg

酸無し甘い系のお手本のようなお酒でした。
後にも残らず、終盤に飲むには軽くて最良のお酒♪

djb4fniw98xsuo2eausg_480_480-a4521ec5.jpg

最後はデザートと一緒に、妻が一番好きな銘柄 明鏡止水の純米吟醸 火入れ
プリンと合うかどうかは微妙だけれど、軽めに香りも立ち、程よく甘く、くどくなくて最後に良いお酒です。


アジは確かに、味自体はそう変わらないかもしれませんが、小さい方が骨の存在が感じられず(もしくは、スナックのように丁度良い歯ごたえと香ばしさが出る)、小さめの方がおいしく食べられました。なるほど、これは確かに季節ならでは風味かもしれません。

季節になったら一度くらいは・・・年間スケジュールに入りますね!楽しかった!

というわけで、手軽な釣りと日本酒のブログ的な物を気が向いたときに書こうと思います。若狭は良いところです!
 

コメントを見る