プロフィール
JONNY
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 収穫
- サーフ
- ヒラメ
- 鹿島灘
- オフショア
- 那珂湊漁港 清掃活動
- クロソイ
- シーバス
- 涸沼・涸沼水系
- お買い物
- ガサゴソ
- ライトロック
- 真鱈
- グルメ
- DAIWA
- 13 セルテート 3012H
- RCS エアⅡスプール
- リアス
- 茨城県北河川
- 那珂川
- RBB ソフトケース
- 福島県南河川
- バチ抜け
- 3.11 東日本大震災
- Maria ブログモニター
- フラペン
- フラペン シャロー
- 自作ギャフ
- DUEL
- JAMPRIZE
- 山菜
- たらの芽
- 旅行
- ブローウィン140S
- ガンガンジグSJ
- 自作 車載ロッドホルダー
- ガンガンジグⅡ
- クレイジグ レンジキープ
- メバリング
- モアザン ソルトバイブ72S
- クレイジグ 波動HDカスタム
- アジング
- クレイジグ 波動 AJI
- クレイジグ 波動 JT
- モアザン ソルトバイブ80S
- ひとつテンヤ
- 家族サービス
- 尺メバル
- クレイジグ波動SWIM
- 追波川
- マゴチ
- 仙南サーフ
- 淡水
- ブラックバス
- 福島県南河川
- ShoreLine Shiner Z VERTICE 120F
- ひとつぶらぶら
- ニューハーフ
- 磯
- クレイジグ波動DEEP
- アイナメ
- 房総半島
- 遠征
- ロックフィッシュ
- ヒラスズキ
- 三浦半島
- 2016 Ocean Ruler Special Stuff
- DAIWA SEABASS LURE 2017 CHALLENGE
- レイジースリム110S
- レイジースリム88S-HV
- ガンガンジグminiⅡ
- ライトゲーム
- アジング
- クレイジグ レンジキープVR
- 海サクラ
- ヒラマサ
- リアルスティール25SLIM
- リアルスティールslim25
- ボートシーバス
- 真鯛
- 河川
- 河川
- Shore Line Shiner Z VERTICE 97F SSR
- Shore Line Shiner Z VERTICE 120F SSR
- 河川上流域
- META-FRA
- 常磐
- ハンドメイドルアー
- 2017 Ocean Ruler Special Stuff
- アイナメ
- マゴチ
- ライトゲーム
- デイゲーム
- ボトムアッパー
- クロソイ
- クレイジグ レンジキープVRmini
- 尺アジ
- DAIWA 17 THEORY 2004H
- 2018 OceanRuler Special Stuff
- ライズアッパー
- エギスタ
- エギング
- OceanRuler
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:507539
QRコード
▼ オフショアGT降臨!?
2月5日、テレビ・新聞等で報道された茨城県全域でヒラメの出荷解除。
それに伴い、漁師として50年以上のキャリアがある75歳のE師匠(K師匠の叔父)の漁も再開することになりちょっぴり嬉しいJONNYです♪
日曜日のサバ爆釣を月曜日にE師匠に伝えると、開きにして食べるから樽にたんまり釣ってこいとの指令が(笑)
しかし、火曜日になると話が代わり漁網に付ける餌にするからとサバをしこたま釣ってこいと指令が変更されました(爆)
漁の再開できるとニコニコしながら話すE師匠のお願いとあらば本日の狙いはサバ!
『サバ王に俺はなる』とばかりにジグのアシストフックを針地獄使用を作成。

一応、マダラ・根魚狙いにもアピール力を高める為にコチラも用意。

フォールでの釣りに効きそう。
フックはソイ針20号に回転防止の為に、強度100キロ越えの強力スイベルを搭載。

準備万端で水曜日6時半に出航しました。

北方面の煙突、海面を見ても凪良し。

親父はヒラメを狙いに先行して出航。
途中、県北の若き性獣ことデ○マ使いのたかちゃんまんが住む崖の辺りをパシャリ。

そのまま南下して水深55メーターラインでスタートフィッシング。
ダイソー ジグベイト40g針地獄使用を魚探に反応が出る辺りにフォールさせるとサバが勝手に掛かり飽きない位に楽しめる。
30分位するとK師匠の剛竿に待望のバイトが!
餌がイワシ丸ごと一匹なので食い込んだ所で鬼合わせ!
電動リールで楽に上がってきたのは3キロクラスの大本命タラちゃん♪
この一匹を揚げた後に水深75メーターラインまで移動し、自分はサバ超爆(笑)
一匹目が掛かった後に、そのまま誘いを入れるとコレ。

秘技?ダブルヒット!(笑)
今日は10回程ありました(--;)
移動から30分程するとK師匠に強烈なバイト!
強引に根から引き剥がし、揚げてくると………

5キロクラスかな?
こっちの方では良型ですかね(^^)
これでGT(ジャイアントタラ)って呼んだら東北・北海道方面の人に怒られるかな?(泣)
その後も自分は順調にサバを釣り続け、40センチ前後のサバを40匹ちょいキープ。

ゲストでこんな魚も。

これはホウボウ?カナガシラ?
どっちだか分かりません(泣)
K師匠は頑なにタラちゃんを狙い続けて……

ダブル持ち♪
重量感のある魚なんでたまらんすね~(^^)
剛の釣りも良いですが、オイラはひとつテンヤタックルにダイソー ジグベイトに拘ってタラちゃんを仕留めたいと思います。
自作アシストフックの方は、サバの食いが良かったのもありフォールで掛け損ねたのが一本だけと上々の出来上がり。
揚がってくるサバの8割はフロントフックが二本掛かっており、魚のキャッチ率が大幅にUP。
アシストフックがリーダー・ジグに絡まる事もなかったのでストレスになりませんでした。
今後はオフショア用に合わせて、サーフ用も暇があったら作成したいと思います。
来週末はサバではなく、マダラ・尺メバル狙いで行ってきます~(^^)
そろそろシーバスもやりたくなってきたからの投稿
それに伴い、漁師として50年以上のキャリアがある75歳のE師匠(K師匠の叔父)の漁も再開することになりちょっぴり嬉しいJONNYです♪
日曜日のサバ爆釣を月曜日にE師匠に伝えると、開きにして食べるから樽にたんまり釣ってこいとの指令が(笑)
しかし、火曜日になると話が代わり漁網に付ける餌にするからとサバをしこたま釣ってこいと指令が変更されました(爆)
漁の再開できるとニコニコしながら話すE師匠のお願いとあらば本日の狙いはサバ!
『サバ王に俺はなる』とばかりにジグのアシストフックを針地獄使用を作成。

一応、マダラ・根魚狙いにもアピール力を高める為にコチラも用意。

フォールでの釣りに効きそう。
フックはソイ針20号に回転防止の為に、強度100キロ越えの強力スイベルを搭載。

準備万端で水曜日6時半に出航しました。

北方面の煙突、海面を見ても凪良し。

親父はヒラメを狙いに先行して出航。
途中、県北の若き性獣ことデ○マ使いのたかちゃんまんが住む崖の辺りをパシャリ。

そのまま南下して水深55メーターラインでスタートフィッシング。
ダイソー ジグベイト40g針地獄使用を魚探に反応が出る辺りにフォールさせるとサバが勝手に掛かり飽きない位に楽しめる。
30分位するとK師匠の剛竿に待望のバイトが!
餌がイワシ丸ごと一匹なので食い込んだ所で鬼合わせ!
電動リールで楽に上がってきたのは3キロクラスの大本命タラちゃん♪
この一匹を揚げた後に水深75メーターラインまで移動し、自分はサバ超爆(笑)
一匹目が掛かった後に、そのまま誘いを入れるとコレ。

秘技?ダブルヒット!(笑)
今日は10回程ありました(--;)
移動から30分程するとK師匠に強烈なバイト!
強引に根から引き剥がし、揚げてくると………

5キロクラスかな?
こっちの方では良型ですかね(^^)
これでGT(ジャイアントタラ)って呼んだら東北・北海道方面の人に怒られるかな?(泣)
その後も自分は順調にサバを釣り続け、40センチ前後のサバを40匹ちょいキープ。

ゲストでこんな魚も。

これはホウボウ?カナガシラ?
どっちだか分かりません(泣)
K師匠は頑なにタラちゃんを狙い続けて……

ダブル持ち♪
重量感のある魚なんでたまらんすね~(^^)
剛の釣りも良いですが、オイラはひとつテンヤタックルにダイソー ジグベイトに拘ってタラちゃんを仕留めたいと思います。
自作アシストフックの方は、サバの食いが良かったのもありフォールで掛け損ねたのが一本だけと上々の出来上がり。
揚がってくるサバの8割はフロントフックが二本掛かっており、魚のキャッチ率が大幅にUP。
アシストフックがリーダー・ジグに絡まる事もなかったのでストレスになりませんでした。
今後はオフショア用に合わせて、サーフ用も暇があったら作成したいと思います。
来週末はサバではなく、マダラ・尺メバル狙いで行ってきます~(^^)
そろそろシーバスもやりたくなってきたからの投稿
- 2015年2月13日
- コメント(13)
コメントを見る
JONNYさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント