プロフィール

谷やん
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
 - 昨日のアクセス:7
 - 総アクセス数:23429
 
QRコード
▼ 八雲ソイラバ♪
- ジャンル:日記/一般
 
    2月某日
日本海側では相変わらずマスの良い釣果をよく耳にしてますが、天邪鬼な僕らは反対側の噴火湾へモンスターソイを狙いに行ってきました。本日メンバーはせーやです。最近少し減量したらしいですが、あまり変化に気づかれないらしいです...。さてさて今回もお世話になりましたのは八雲にあるふた海屋さんのアッキー船長!

午前7時に出港。今回は水深40~50mラインでソイを狙うってわけなんですが、この日の潮は小潮で満潮時刻は午前9時とこれから潮も動き魚の活性もあがってくるはず、そしていよいよ釣り開始♪
まずはタイラバでゆっくりとじっくりと攻めると数回のアタリの後ヒット!これですよこれ、この引きですよ黒ソイの心地イイ引き♪やはり潮が動き出してきたのか連続で黒ソイがヒットする。

正直この日まで天候に恵まれずふた海屋さんでも出船することができなく状況を把握できてなかったみたいなんでアッキー船長もひと安心のご様子!!サイズこそ中型ですが数も釣れるし楽しめました。そして横のせーやの竿がブチ曲がってるではないですか、慎重にやりとりし上がってきたのは今年のふた海屋ソイダービーのトップに立っちゃった59cm!!マジでモンスター!!
どうですか?このドヤ顔!ま~誰が釣ってもこの顔になってしまいますわよね!

僕もせーやに負けないサイズを狙っていたのですが、出ても45cmくらい...。

そして潮も止まりパタッと釣れなくなる。こ~なると潮が動きだす時間まで色々なパターンで探るとアイナメとカジカのオンパレード!黒ソイがぜんぜん釣れずカジカとアイナメの繰り返し、しかもサイズも中途半端でリリースサイズばかりなんです。
こんな時間がしばらく過ぎてやっと潮も動きだしポツポツと黒ソイが釣れだしてきた!時間もあと少しなので、なんとか50cm越えの黒ソイを夢見てひたすら攻める、攻める!そして先ほどまでとは違う反応!!ヒットした瞬間の重量感は間違いなく大物間違いなし!バラしてまわぬように慎重に巻いてきて無事にランディング成功!!
ジャスト50cmの黒ソイでした!

一応の目標も達成ってこと時間も正午もまわり皆で笑顔で納竿♪今回、主に使用した仕掛けはタイラバと言いましてマダイを釣るためのラバージグのことを言います。元々は漁具である『鯛カブラ』を釣り用に改良したもの。鉛玉にスカートと呼ばれるヒラヒラが付いたルアーです。これを海中で巻き上げると、ラバー等で作られたスカートが揺れて魚にアピール。メーカーによって若干の形状の違いはありますが、見た目「小さなタコ」に似ています。
これを底まで落とし1秒間に1m程度のスピードで巻いていく初心者でも簡単にできる釣りです。

いや~また近々行きます八雲沖!!
春まで楽しめるんでみんなで行きませんか??
本日のタックル
ROD
メジャークラフト クロステージ CRS-B63TR
REEL
ダイワ ジリオン100SHL
    
    日本海側では相変わらずマスの良い釣果をよく耳にしてますが、天邪鬼な僕らは反対側の噴火湾へモンスターソイを狙いに行ってきました。本日メンバーはせーやです。最近少し減量したらしいですが、あまり変化に気づかれないらしいです...。さてさて今回もお世話になりましたのは八雲にあるふた海屋さんのアッキー船長!

午前7時に出港。今回は水深40~50mラインでソイを狙うってわけなんですが、この日の潮は小潮で満潮時刻は午前9時とこれから潮も動き魚の活性もあがってくるはず、そしていよいよ釣り開始♪
まずはタイラバでゆっくりとじっくりと攻めると数回のアタリの後ヒット!これですよこれ、この引きですよ黒ソイの心地イイ引き♪やはり潮が動き出してきたのか連続で黒ソイがヒットする。

正直この日まで天候に恵まれずふた海屋さんでも出船することができなく状況を把握できてなかったみたいなんでアッキー船長もひと安心のご様子!!サイズこそ中型ですが数も釣れるし楽しめました。そして横のせーやの竿がブチ曲がってるではないですか、慎重にやりとりし上がってきたのは今年のふた海屋ソイダービーのトップに立っちゃった59cm!!マジでモンスター!!
どうですか?このドヤ顔!ま~誰が釣ってもこの顔になってしまいますわよね!

僕もせーやに負けないサイズを狙っていたのですが、出ても45cmくらい...。

そして潮も止まりパタッと釣れなくなる。こ~なると潮が動きだす時間まで色々なパターンで探るとアイナメとカジカのオンパレード!黒ソイがぜんぜん釣れずカジカとアイナメの繰り返し、しかもサイズも中途半端でリリースサイズばかりなんです。
こんな時間がしばらく過ぎてやっと潮も動きだしポツポツと黒ソイが釣れだしてきた!時間もあと少しなので、なんとか50cm越えの黒ソイを夢見てひたすら攻める、攻める!そして先ほどまでとは違う反応!!ヒットした瞬間の重量感は間違いなく大物間違いなし!バラしてまわぬように慎重に巻いてきて無事にランディング成功!!
ジャスト50cmの黒ソイでした!

一応の目標も達成ってこと時間も正午もまわり皆で笑顔で納竿♪今回、主に使用した仕掛けはタイラバと言いましてマダイを釣るためのラバージグのことを言います。元々は漁具である『鯛カブラ』を釣り用に改良したもの。鉛玉にスカートと呼ばれるヒラヒラが付いたルアーです。これを海中で巻き上げると、ラバー等で作られたスカートが揺れて魚にアピール。メーカーによって若干の形状の違いはありますが、見た目「小さなタコ」に似ています。
これを底まで落とし1秒間に1m程度のスピードで巻いていく初心者でも簡単にできる釣りです。

いや~また近々行きます八雲沖!!
春まで楽しめるんでみんなで行きませんか??
本日のタックル
ROD
メジャークラフト クロステージ CRS-B63TR
REEL
ダイワ ジリオン100SHL
- 2012年2月18日
 - コメント(4)
 
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント