プロフィール
ふぁいずパパ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:25148
QRコード
▼ 浅八丸
- ジャンル:日記/一般
行ってきました浅八丸!
http://www.asahachimaru.co.jp/
実は三度目なんですが、この三回とも天候は
「雨」
自分は元々、晴れ男だったんですが、なぜかここに来ようとすると「雨」です。
しかも二回目の時は時化の為、出船できず!(泣笑)
今回は会社の同僚、Mちゃんとショアジギの予定をたてていた所、Mちゃんのロッドが折れる【原キチに轢かれる】というアクシデントがあり、ショアジギ断念→「船行っちゃう!?」的なノリで26日の昼に急遽予約!
そして26日の仕事を片付け、予定より1時間遅れでMちゃんと合流。(Mちゃん遅くなってゴメンね。)
とりあえず、雨も降ってる事だし腹ごしらえという事で、
神戸ラーメンを食べてから夜のうちは隅田川方面へポイントチェックへ行く事に。
「都会の川は明るかった」
ガガーリン船長の名言のパクリですが、ホントに明るくて、夜釣りの恐怖なんて無いのだろうと。
行った場所は前にソル友のたけさんが行ったという場所を参考に箱崎の近くからカーナビを頼りに水辺に近い道を選んで走り、水辺に出られそうな所を見つけてはチェックしていく感じで月島、豊洲、枝川らへんの運河筋を見て行くと、どこもかしこも明るい!
近所の花見川河口とは比べ物にならない明るさと足場のよさ。そして安心感。
これで「ドブ臭さ」が無ければ本当に最高ですね。
その後、いい加減寒いので、「浅八に向かおう」という事で平塚へ移動し、到着してMちゃんとビールで乾杯!「お疲れ&浅八の釣果に!」
ビールも飲み終わり、仮眠をとる事に。
仮眠から目が覚め・・・
自分 『Mちゃん、チョッとは寝れた?』
Mちゃん『よう言うわ!イビキと寝屁で寝られへんわ!!
グースピスピ、グースピスプシュー、ブビッ!なんて繰り返されてみい!!!寝れる訳無いヤロ!!!!』
自分 『ごめん・・・。そんな事になってたとは知らなかった』
Mちゃん『当たり前や!!あんなん意図的にやられたら殺意が沸くわ!!』
と怒られ、浅八丸の前に車を移動し、受付を済ませいざ出船!!(笑)
釣れるかな?
釣れるよ!
海の上は暖かいね!
なんでかね?
なんて話しながらどんぶらこっこ~どんぶらこっこ~
ポイント到着でーす!
船長からタナを告げられるも、基本的にシーバスタックルの自分はカウントを取る以外に無いので左舷ミヨシに陣取った自分は「い~ちぃ~、にぃ~いぃ、さぁ~んん~」と周りに気づかれない様な小さな声で「さぁ~んじゅ~」まで数えて
おりゃおりゃー!とシャクッていると『グン!ブルブル!!』
キター!!
たぶん船上でファーストヒットだったと思います。
揚がってきたのはサバ!
クーラーに氷は有るものの水が入っていない!
水を汲み、魚を入れ、手洗い用の水を汲み、手を洗い、さぁ次!!
『移動しま~す!上げて下さ~い』
ガクッ。
次のポイントへ到着しイマイチ、ジグが沈まない気がするので30gから60gへジグをチェンジ!
シャクッていると『フッ』っと軽くなりました。
ジグロストです。スナップが開いていました。(泣)
付け直し、さて!と思うと
『移動しま~す!上げて下さ~い』
マジ?また?
なんやかんやで何度も移動を繰り返し一箇所当りの釣り時間10分程度、移動いっぱいで、結局二人で釣ったのは、サバ3匹とアジ1匹、バラシ多数、ジグロスト2個
舟屋に戻って話を聞くと『今年は海がおかしい』と言っておりました。
渋かったけどそれなりに楽しめました。
そして、初めて食べた【サバの刺身】めちゃウマです。
釣りビジョンの「ソルト研究所」で藤沢所長代理が紹介しているのを見ていたので、帰宅が楽しみで仕方有りませんでした。
これを見た方は気を付けてお試し下さい。
マジでヤバイっす【激ウマ】
次の釣りはいつ行けるかな?
- 2010年9月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント