プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:707
- 総アクセス数:918166
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 3月29日 第36回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
長潮
干潮 前19:12( 60cm)
満潮 2:52(145cm)
釣行時間 AM2:30-6:00
おかしい、一体どうなっているのか。
まったく分からない。
目の前に大きな潮目が入り、手前にヨレが出来ている。
そのヨレの真ん中で、バッシュ、バッシュ、っと先ほどから、大きなシーバスがボイルしている。
こんな最高の条件はめったにない。
しかし、何を投げても、反応が無い。
デッドスローに巻いても、トゥイッチを入れてもジャークを決めても、アップクロスに投げてU字を切って、思い通りのピンにラインを通しても。
変わらず、10m先は何かを捕食しているシーバスがボイルし続けている。
マックスラップ130、エリ10、Sasuke裂波120、チョーサン、Komomo SF-125、DUELハードコアミノー70S、130F、スーサンと、意図的に大きいミノーのあとは、小さいルアーを投げるが全く通用しない。
むーぅぅぅぅー、なんということだ。
ちょっと目先を変えて、エアーオグル。
根の上を通すが、通しきれず、ロスト。
システム組む時間無いので、FG組んである予備のスプールに換える。
わずか2分。
大丈夫 まだ、ボイルしている。
エリ10EVO、ごっつあん89、ヤルキ。
反応無し。
水面を見ると、かなり小さい小魚かアミか、さっと逃げていく。
タックルボックスの中をガサガサ漁る。
1個 あった、バイブレーション。
アーマードフィン・ネオ。
ボイルポイントより10m先へキャスト。
デイではないので、ヒラヒラと弱々しい演出をしようと、ロッドを立ててゆっくりとリトリーブ。
ゴンッ!! 重たいバイト。
食った!
が乗らず。
その後 潮目とヨレの消滅とともにボイルも消える。
あーっ、なんて下手くそなんだ。
あと、準備不足。
アーマードフィン・ネオのフック、がまかつバーブレスの8号に換えとけば掛かったに違いない。
リベンジを固く決意し、やるせない気持ちで一杯のまま、出社時間も迫り、撤収となりました。
- 2011年3月29日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント