プロフィール

タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:947051
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 今日は大潮の新月(ひとりごと)
- ジャンル:style-攻略法
大潮って、潮が動きすぎて嫌いだけど、満月や新月の大潮は神秘的な力が発生する。
早春のバチ抜けもそうだし、1-3月に70UPを連発したときも、そうだったが、口の中から食したばかりのシャコが出てきたことがあった。
海底の巣穴から、満月の引力に引き寄せられて、バチもシャコも表層を漂う。
自分の中では数釣をして、爆ったイメージはないけれど、大物がかかった記憶が強い。
今日は新月。
満月との違いは、月の位置が太陽と地球の間に位置するため、太陽の光を受けて、地球からは月 自らの影で見えない。
満月は逆に太陽、地球の次に位置するため、地球からは太陽に照らされた月がよく見える。
太陽・月・地球が一直線に並んだ時に、潮汐の原因とされる潮汐力(起潮力)が一番強く発生し、重力場の強さが場所によって違ってくることから、大潮という潮位差が生まれる。
太陽と月、地球の天体との場所の違いで捕食パターンを演出するシーバスって天才じゃないか。
彼らは天体の動きを予測しているのか、神出鬼没に現れる。
ただの熱血、基地外アングラーではコンスタントに釣れない。
(自分のことです!!)
小生には厄介な、そして、いい年した、おっさんを本気にさせて楽しませてくれる相手です。(笑)
今日の夜は、まさに新月。
秋パターンモードに本番スイッチが入ったか、体力ないので2時間だけ出撃して確認してみます。
以上 勝手に妄想した独り言でした。
- 2011年8月29日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ





















最新のコメント