プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:885
- 総アクセス数:932961
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ しばらく食べログ(サバを読む?)
- ジャンル:日記/一般
今日は昼に焼き魚定食を食べました。

そうです、サバの塩焼きです。
なんでも、これまでノルウエーがサバの漁獲量で世界チャンピオンだったそうですが、近年 アイスランドで豊漁が続き、ノルウエーは激減しているとか。
理由は世界的な気温上昇で、北極の氷が溶けだし、その冷水がノルウエー沖に流れ込んで、その冷水を嫌ってサバがアイスランド沖に大きく移動してしまったのが原因のようです。
それに関与して、EUとノルウエー、アイスランドと近年 揉め事が起きてるようです。
特にアメリカでもヨーロッパでも健康志向の高まりにより、水産物の消費拡大が急速に伸長しており、世界市場で魚不足になりつつあり、漁獲枠などのEU規制に対して、不公平だとノルウエーが噛みついている模様。
頭の回転が良くなると言われる、DHAやEPAを豊富に含むサバ。
日本も冷凍サバのほとんどは欧州産なので、とても対岸の火とは思えない。

人類のせいによる気温上昇で、サバの塩焼き定食が定食屋から消えてしまう日も近いかも?
さて、サバは腐敗が早く、古くから当たりやすい魚として知られてきました。
腐りやすいので、魚屋さんで急いで数えて支払いをして。
家に帰って数えてみたら、数が合わない??
これが、サバを読む!! の語源だそうです!
だからなんなのさー??
ウンチクはいいから、早く欧州の怪魚釣りに行けっ!!
言われる前に、自分で突っ込んどきます。(苦笑)
- 2012年7月4日
- コメント(18)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント