プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:761
- 総アクセス数:918859
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 第15回オランダ釣行記 (OV汽水湖へ)
- ジャンル:日記/一般
ベルギーでフライデビューを果たしたその足で、300km北上してオランダの汽水湖OVへ行きました。
これは凄い疲れたので、もう二度とこのパターンはやらないです。(涙)

素晴らしい夜明けとなったが。。。
気温は26℃まで上昇してしまい、OVにも真夏がやってきてしまった。

やってきてしまったというのは。
夏になるとともに、まったく50UPの野生化レインボーが釣れなくなってしまったのである。
水温は16℃ぐらいなので、水の中が暑すぎということでもない。
ベイトが多すぎるのか、フライマンが多すぎてスレているのか。
なぜなら、好奇心と食欲旺盛のチビは釣れるのである。
コツッ!

40弱のレインボー
ゴン!!

これは、40は超えてるけど
グンッ!!

これは45ぐらい、でも50UPの引きに比べたら、なんのこっちゃない。
ズンッ!
ギーッ、ギーッ!!
おっ! ドラグがちょっと鳴ったぞ!!
ついに50近い、野生化レインボーが来たか?
それとも、50行かないかな???
ん?
ありゃ?
このボロ雑巾のような形は?

やっぱり おまえかーっ!!!
いやー、懐かしい、半年振りだなー!!(笑)
12月にOV初参戦の時、レインボーがまったく釣れない中、寒さで心が折れそうな小生を5匹のカレイが励ましてくれた。(涙)
このカレイたちには感謝、感激です!!
親友に久しぶりに会ったように、なんか嬉しくなりました。
38cmのうまそうなカレイでした。

消波堤でカラスがひたすら何かをつついていたので、近づいて見ると。
プーンと、何か嗅いだことのある、魚のキツイ油の臭いが。。。

なんと、うなぎでした!!
手前の岩に、黒いウナギの油がベットリです。
OVにもうなぎがいるんだ!!
さすが汽水湖だけあるなー。
ホテルに戻って、朝食をとると、冬には小生のほかに、1-2名しかいなかった宿泊客が多数。

小さなホテルなのに、42名も同時に朝食を食べてました。
すべての席に客がいて、びっくり。
これ以外の時間も朝食とっていた客が居たはずなので、5-60ぐらいしか部屋がない、このホテルは満室だったようです。

小生もスレたレインボー見たいな気持ちで、おずおずと退散しました。
50UPの強烈な野生化レインボー、さすがに警戒心強いので、暴風雨のような時じゃないと、なかなか喰ってきてくれなくなっちゃいました。
はーっ、ため息君のようにため息ばかりです。(苦笑)

おーい、50UPの野生化レインボー、カンバーック!!
- 2012年5月31日
- コメント(22)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント