プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:573
- 昨日のアクセス:756
- 総アクセス数:923591
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 1月26日 第7回 荒川釣行記(撃沈)
- ジャンル:釣行記
もうタイトルで、結果伝えてます。
今回もホントに疲れました。
結論として、この時期のポイント選択が間違っていると判断しました。
小潮
満潮 22:10(134cm)
干潮 翌3:22(96cm)
100cm前後の潮位を狙って、アフターに届くブレイクラインを探りに、満潮から干潮の下げを狙って、22:30から1:30の3時間、行ってきました。
北風 風速6mと強く、気温も1℃。
体感温度はー3℃位ではなかろうか。
波もかなり出てきている。
ポイント1.水路
ポイント2.排水
ポイント3.河口流域
ポイント2で、OKD@東砂さんと、久しぶりに再会。
来週の飲み会の約束をして、OKDさんは撤収。
その後、対面に別アングラー登場、お互いに釣れず、移動しようとしたタイミングがたまたま同じで、道路上にて、挨拶を交わすと、すぐにfimoやってますかと。忍者の合言葉のように意気投合。偶然にもお会いした方は、ボーズさんでした。
早速 本日ソル友になりました。うーん、fimoに感謝、素晴らしい!!!
さて、魚の気配があったのは、2と3のポイント。でも2は案の定、堤の上から水面をライトで照らしてみると、メーター級の巨大ボラがウヨウヨ。
これは大変、こんなの引っ掛けたくないと、河口付近へ即移動。
バチ抜けを意識して、ワンダー、にょろにょろ、ヤルキ、ベイスラッグ、ローリングベイト、エリア10 EVOをロッドを立てたまま、引き波を意識して流心とヨレを狙ったポイントを通過させるが、ヤルキに根がかりとは違ったココン!!という手ごたえが一度あったのみ。
むーぅぅ、ホゲリ記録は7回連続更新中、どこまで続くのやら。
思い切って、次回はポイントを変えてみます。
2月になっちゃうよー。
おーいっ シーバスさん、1月中に顔見せてくれー!!!
- 2011年1月27日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント