プロフィール

タケ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:15240

QRコード

4月の出撃( 第9回) チヌ

  • ジャンル:釣行記
今月もあと10日。
神戸方面では、シーバスがけっこう上がっているところもあるみたいです。
今月はまだ一匹。
頑張らないとです。
(。・ω・。)
20日23:00に家を出発し、まずは運河のチェックに入りました。
水面は風の影響もあって、河口へ向かって、流れているように見えます。
水はかなりクリアに近い。時々ボラは跳ねま…

続きを読む

4月の出撃(第8回) BOZU

  • ジャンル:釣行記
雨でしたが、レインウェアを羽織って行ってきました。
19日23:30から20日02:00
中潮から大潮に変わる日。
干潮からのスタートでした。
足元はほとんど水深ながないので、遠投可能なシンペンから開始。
ボラとぶつかりながらり巻いてくるが、本命らしき当たりはなく、異常なし。
移動しながらやっていたため、浅さを把握出…

続きを読む

4月の出撃( 第7回) チヌ

  • ジャンル:釣行記
16日23:00から行ってきました。
今回は行ける時間帯がちょうど干潮から上げが始まるであろう時間帯。
若潮から中潮に変わるところでグラフ的には適度な勾配がある感じ。
しかし、水位は55センチからで浅い。
いつものところでは、魚が入ってきていないかもしれない。
ってことで、西宮湾奥まで行ってみることにしました。

続きを読む

4月の出撃(第6回)

  • ジャンル:釣行記
15日00:15から02:00の時間で行ってきました。
タイドグラフでは70センチから100センチの上げの時間帯。
いつものところは浅いので、久しぶりに運河に行ってから、いつもの河川へ回ってみることにしました。
運河の水質はかなりクリアで、水深もけっこう浅いので、街灯周辺の水深の深い部分(運河の真ん中)を中心に色々と攻…

続きを読む

4月の出撃(第5回)

  • ジャンル:釣行記
懲りずに行ってきました。
なんと、平成24年度初シーバスGETです!!!!
日時:04/13 00:23
サイズ:51センチ
ルアー:マリブ78
ロッド:Gクラフト-セブンセンス ミッドナイトジェッティー872PE
リール:09カルディア2500
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1.5号
リーダー:バリバス シーバスショックリーダーF16l…

続きを読む

4月の出撃(第4回)

  • ジャンル:釣行記
昨日に続いて行ってきました。
今日は雨が降り、増水と濁りに期待して、満潮からの下げ狙いで行ってきました。
開始は00:15でした。
先行者は恐らく2名。
実際行ってみると表層は上げ方向でしたが、ルアーを巻いてみると潮はとても緩い感じでした。
昨日のようなボラの姿もなく、時折バシャンと音が聞こえるものの、何かは…

続きを読む

4月の出撃(第3回)

  • ジャンル:釣行記
今日も行ってきました。
平日でしたが、満潮が10日22:12干潮11日03:35という自分のベストタイムに潮位が高く、しかも潮がゆるいながらも下げのタイミングで入ることが出来るので、短時間ですが、ホームに行ってきました。
10日23:40から11日00:40
先行者1名。
距離があったので、挨拶はできませんでした。
水面には魚の波…

続きを読む

4月の出撃(第2回)

  • ジャンル:釣行記
今日も行ってきました。
かなり寒かったです。
8日、0時30分から2時15分。
昨日は雨の影響で干潮の干上がり方が緩やかでしたが、今日は足元から3m程度は完全に陸になってました。
シーバスがルアーで狙いにくいので、最近調子がいいらしいチヌ狙いのずる引きをしてみることに。
チヌクルにクロウデッドフライで探りますが…

続きを読む

4月の出撃(第1回)

  • ジャンル:釣行記
いってきました。
本日使用のルアー。
7日0時から2時
下げから干潮そして上げ
この時期この時間しか行くことが出来ないので、仕方ないですね。
底が見えているので、今日はフローティングを中心に持っていきました。
タービュランス、ピース80で2Hit2バラシですが、おそらくボラかなぁ。
モルモ80もボラに当たる感触や何か…

続きを読む

初Hit!

  • ジャンル:釣行記
今年二度目の釣行に行ってきました。
前回は釣りに行きたくて仕方なくなってしまったので、ど干潮の中行ってきたんですが、もちろんボーズでした。
今回は家を出れる時間が下げのタイミングで、ある程度水位がある状態で行けるので、かなり期待して行ってきました。
また、今年は岸ジギに取り組もうと思っているので、ベイ…

続きを読む