プロフィール
タカシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:66092
QRコード
▼ ハリについて(フカセチヌ編)
- ジャンル:釣り具インプレ
自分が好んでつかっているハリを紹介します。
まずはこれ

遠投ハヤテ(OWNER)
チヌ、クロ全般で使います。
これのいいところは針先がロングテーパーでかかりやすいという点と、
ケンがついているので、遠投するときにルアーのように投げても餌がずれないという点です。
また、重量も軽く、渋い状況でも食わせやすい為、タックルには6号~8号まで常備させてます。
そして、最近でているので、結構気に入っているのが・・・

掛かりすぎチヌ、口太(がまかつ)
がまかつのスパットテーパーに磨きがかかっています。
このハリはどんな渋い状況でも口に当たれば必ずかかる感じのすぐれものです。
トーナメントなどの絶対にチャンスを逃したくない時、重宝します。
だた、1つ弱点があります。
それは、針先が鋭すぎる為、魚を掛けたあとは、針先が簡単になめてしまったり、折れたりします。
ですので、地合いなどのチャンスタイムではハリの交換などに時間がかかり、状況によっては使い物になりません(笑)
魚だけじゃなく、根がかかりでも駄目になるので、注意が必要です。
以上です~。
まずはこれ

遠投ハヤテ(OWNER)
チヌ、クロ全般で使います。
これのいいところは針先がロングテーパーでかかりやすいという点と、
ケンがついているので、遠投するときにルアーのように投げても餌がずれないという点です。
また、重量も軽く、渋い状況でも食わせやすい為、タックルには6号~8号まで常備させてます。
そして、最近でているので、結構気に入っているのが・・・

掛かりすぎチヌ、口太(がまかつ)
がまかつのスパットテーパーに磨きがかかっています。
このハリはどんな渋い状況でも口に当たれば必ずかかる感じのすぐれものです。
トーナメントなどの絶対にチャンスを逃したくない時、重宝します。
だた、1つ弱点があります。
それは、針先が鋭すぎる為、魚を掛けたあとは、針先が簡単になめてしまったり、折れたりします。
ですので、地合いなどのチャンスタイムではハリの交換などに時間がかかり、状況によっては使い物になりません(笑)
魚だけじゃなく、根がかかりでも駄目になるので、注意が必要です。
以上です~。
- 2012年4月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | いよいよ秋のシーズン ボラパターンにボラコン |
---|
00:00 | [再]あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
9月20日 | 大漁 雨パワーの渓流の凄さを体感する釣行 |
---|
9月20日 | プチ秋爆!ようやく秋らしく! |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント