微妙に記録更新

  • ジャンル:釣行記
2日仕事終わりから何時もの鶴見川へ

入ろうと思っていたポイントはやっぱり先行者が居たのでランガンすることに

いくつか橋脚や明暗も撃つもベイトの気配すら無く水もかなりのドクリアー

北風爆風で流れはかなり効いてるが厳しそう

5本ぐらい上流の橋に着くと下流よりもベイト満載
シーバスもちらほら確認できる

対岸へ移動し撃つ事に

橋脚の下流側にヨレが出来ているので橋脚の奥にアップでキャストしヨレを通すも当たるのはベイトばかり

暫く狙うが口を使いそうも無いので下流側へ

途中で橋脚の上流側で撃ているアングラーの方に話を聞くと1本バラしただけらしくやはり渋いとの事

さらに下流に行くと橋脚の上流側が空いていたので撃つが下流側からアングラーが撃ちながら上がってきたので対岸に移動

橋脚上流側からオグル ヨレヨレを流すも反応なし

タイドミノー140をアップにキャストし1本目の橋脚をかするように引いてきて明暗でUターンすると

グンッ

ガボガボ


重量感のあるヘッドシェイク

無事ランディングしイッたかと思い計測すると77

ブリブリの体高の居着きちゃん
とりあえず記録2cm更新

暫くすると下流からソル友yora君登場2人でやるもこの後は出ず上流に移動
干潮まじかにyora君がセイゴキャッチその後下流側でフッコキャッチ

自分も下流側でキャストすると手前でヒットするもアワセ切れ
本日のヒットルアーロスト

余りの寒さに自分は帰宅

翌日も行くもスーさんで52 1本で終了

夜は大分寒くなってきたから防寒対策は必要ですね

河川に通いだして1ヶ月最初は全然解らなかったかったがソル友yora君やけんさんさんのおかげで大分魚を出せる様になってきました

yora君 けんさんさんいつもアドバイスありがとうね

コメントを見る