エンガワ捕獲作戦三度目の正直

こんばんは!今日は休みの為、釣りに行ってきました♪


今日は、南の風7~8㍍の予報の為、山陰はベタ凪ぎ。ヒラスズキは無理。


カヤックは風が強すぎてこちらも無理。


って事で最近フラれまくりのヒラメちゃん狙いで、またまたお隣の県まで行って来ましたo(^o^)o


朝マヅメ、実績のあるポイントからスタート!!


風は予報通り強いがフォローの為、問題なし!!


海はベタベタの凪ぎ。


さぁ~今日こそエンガワ釣るぞ!!


気合いを入れ、朝6時頃よりキャスト開始。


.


.


.


しか~し 期待の朝マヅメだったが一度だけバイトがあったのみで撃沈(´д`|||)


う~~~ん。


まずいぞ(TT)


あちこち打ってみたが反応ナッシング


あっという間にお昼前。


気持ちを切り替える為、昼休憩!!


昼飯食って、二時間ほど仮眠(*^^*)


仮眠後、鳥を探してあちこち車で走ってみました。


すると河口近くに鳥が数羽飛んでいるのを発見!!


ここは、河口にテトラが絡むポイント。


取りあえずテトラの先端まで行ってみた。



するとかなり沖合いでサゴシらしきボイルがたまに起きている。


どうやらそれに鳥がついている様子。


午前中あちこち見て廻ったが、ここが一番ベイトの気配がある感じ。



取りあえずIPで広範囲をチェックしてみる。


川の流れがかなり強く、あちこちでヨレが出来ている。


本流の流れとヨレの際にキャストして流されるベイトを意識して巻いてくると、


ドスンっとバイト!!


ブンブンと首を振る感覚!


これは奴だな!!


何とかランディング成功!!

bccije9icrf89dfed549_519_920-31ad3647.jpg


マゴチ52センチ


長さはないがブリブリに肥えている♪


よ~引きました\(^^)/


その後は反応がない為、夕マヅメ狙いで場所移動。


移動した先は、朝一入ったサーフの反対側。


今までここで釣った事はないが、何故か気になり最後のポイントとして選択。


日没まで一時間半位。


ルアーはハウルをセット!今回初めて使用するルアーです!


遠投し、ストップ&ゴーで狙ってみる。



10投目位のリトリーブ中にガっとバイト!!


始めガンガン引いていたがその後は引きが弱い。


ずりあげたのは


evb4yjkusguh9584d7o4_519_920-49664ff6.jpg


サゴシでした。


サゴシがいるということは、ベイトが回ってきたのか!?


チャンスとばかりに集中して打つも反応がない。( ノД`)…


あぁ~また今日もエンガワ捕獲失敗かと脳裏に浮かぶ。


日没まで後僅か!


絶対釣る!


超~集中しリフト&フォールさせる。


遠投し、リトリーブ


そして、フォール中に微かな違和感!


反射的にアワせ ドスンっとヒット!!


グワングワンっと底を這うようなトルクのある引き!!


奴だ!奴に間違いない!!


重量感がかなりありなかなか底を切れない!!


何とかバットパワーで浮かし、寄せ波と一緒にずりあげ成功!!


f49rb3zkkww3j2ve6xd5_920_519-89e1c733.jpg


ヒラメ64センチ
肉厚なナイスプロポーション♪


何とか最後の最後で本命ゲット♪


ほんとに今日は最後まで諦めずにキャストし続ける大切さと、狙った魚を取る難しさを痛感する一日となりました!!




やっとエンガワで一杯出来ます♪










Android携帯からの投稿

コメントを見る

ナナミユのパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ